ガールズちゃんねる
  • 627. 匿名 2023/11/16(木) 21:27:40 

    >>11
    インスタでも素人がネイルチップを売るように
    素人がアイシングクッキー売ってるよね
    家庭用のキッチンで作ったらアウトなのに
    見た目はプロ級で凄い上手でお店で売ってるのと変わりない感じに見えるけど
    今回ので例えお菓子でも食品販売するにはかなり色々と制限とか許可が必要になるって知って怖いと思った

    +157

    -1

  • 1742. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:09 

    >>11
    このまな板見て、元々清潔感がない人が作ったんだなと思った。もう素人の手作り怖くて食べられないよ。

    +170

    -1

  • 2315. 匿名 2023/11/16(木) 23:28:07 

    >>11
    バカの一つ覚えに無添加主義者が増えたからね。

    +6

    -1

  • 3119. 匿名 2023/11/17(金) 00:30:35 

    >>11
    xで見たけどマフィンの消費期限がが来年の1月15日て印字されてた。消費期限が2ヶ月後って、、、

    +45

    -1

  • 4019. 匿名 2023/11/17(金) 03:20:14 

    >>11
    栗のマフィン糸引いてる動画を見てしまって衝撃だった!考えてみたら炊き立ての栗ご飯を弁当箱に入れてフタして5日間部屋に置いたのと同じだよね。。
    そりゃ腐るわ😓

    +69

    -0

  • 4023. 匿名 2023/11/17(金) 03:21:20 

    >>11
    最近キッチンカーで色々売る様になってるけど、あっちは大丈夫なのだろうか?
    クレープとかあったら買いそうな自分。
    あと、屋台とか出ると平気で色々食べてたけど…
    一応、当たった事は無いけど警戒した方が良いのか?

    +48

    -1

  • 4285. 匿名 2023/11/17(金) 05:52:33 

    >>11
    主婦がカフェとかお弁当屋さんとか自分でやってる事あるけど本当に辞めてもらいたい。家庭の延長線上でやられたら困るんだよ。パート主婦さんの衛生観念は本当ヤバい。この人達の洗うはこっちからしたら濡らしてるだけだから。サニーレタスやミニトマトの正しい洗い方知らないって何?厚生労働省のガイドライン見たことあるのかな?この人達

    +44

    -3

  • 4562. 匿名 2023/11/17(金) 07:30:27 

    >>11
    食中毒も下手すりゃ死ぬし、アレルギー対応とか言いながら杜撰なことしてたらやっぱり死ぬし…

    テレビでやってる家庭でおきた事故とかで、自生してる植物を素人判断で取ってきて種類間違えて毒にあたる、家庭菜園でよく考えずに接ぎ木して毒性の野菜作る、無知からノリで多けりゃ美味しいみたいになってスパイス入れ過ぎて中毒起こして倒れるとか、お客さんにも起こり得ることだよね…

    特に一部の自然派はちゃんとした知識とスキルの上に成り立ってるのではなく材料ケチれば安く作れるってとこに最大の魅力感じてるのに本人はそれをオーガニックだと言い張る認知の歪みあったりして、そうすると深い知識もないのに自生植物勝手に取ってきて材料にする人とか発生しやすそうで超怖い…

    +36

    -0

  • 9037. 匿名 2023/11/17(金) 19:29:37 

    >>11
    >>4562
    >>129
    >>239
    左翼漫画家のおい○んぼ世代の40代以降の人は、漫画のおかげで、グルタミン酸ナトリウム(味の素)は悪!

    添加物は悪!農薬は悪!と論文も読まずに調べもしないで盲信してる世代らしい。
    いまの10代〜30代はスマホで簡単に調べられるからそういう自然派は少ない。


    自然派が嫌がる例えばハムに入れる亜硝酸塩。
    発色剤と表記されるけどボツリヌス菌の増殖を抑えるため。ボツリヌス毒はサリンの140万倍、青酸カリの3300万倍の毒性(致死量の少なさ)で世界最恐の猛毒。少しでも発生したら大惨事。それでも添加物を避けますか?

    +7

    -5