ガールズちゃんねる
  • 1141. 匿名 2023/11/07(火) 18:15:59 

    >>1132
    すがすがしいほど理解力ないわね

    世の中には2タイプの団体があるのね

    Aタイプ:会員にサービスを提供する団体
    例、少年野球部、塾、TSUTAYA

    Bタイプ:会員ではない特定の誰かの為に活動する団体
    例、国境なき医師団、あしなが育英会、献血、PTA

    それでAタイプはお金を払う人=サービスを受ける人、となるから、少年野球団は会員がお金を払って野球をやれるわけ。これは会費払わなかったらサービス受けられないのは当たり前。

    Bタイプは、特定の誰かのために会員がお金や労力を提供する。だからお金を払う人≠サービスを受ける人、になる

    PTAは会則見たらわかるけど典型的なこのBのタイプの団体。その学校の児童の為の活動をすると定めてる。
    お金、労力提供者は賛同した保護者、教員  
    サービスを受ける人はこの学校の児童
    親が賛同したかどうかは、サービスを受ける子供には全く関係のないこと

    AよりもBのほうが崇高な精神による団体なんだよ。だから、学校内にPTA専用の部屋も貰えるし、入学式で会長がスピーチするし、先生も加入して平日の勤務時間内の会議に参加してくれるの。
    Aタイプの団体だったらこんな優遇受けられないでしょ。

    あなたはAタイプとBタイプの団体の違いを理解してないから、
    「親がPTA会員じゃないなら子供はコサージュもらえなくて当たり前です」
    という発想になっている。
    「親が献血していないならその子には輸血出来ないのは当たり前です」
    って言ってるのたら同じで、変なんだよ。

    +11

    -2

  • 1147. 匿名 2023/11/07(火) 20:42:35 

    >>1141
    まあでも
    自分は献血なんて絶対にしないけど、自分の子に輸血が必要だから協力してねって言われたら引くよね。

    引くのは勝手だよね。

    +1

    -3

関連キーワード