ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 12:49:44 

    >>3
    私ずっとよく分からなかった
    イケメンの人もいなくない?別に
    歌やダンスが上手いとも特に思わないし

    +580

    -103

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 12:50:22 

    >>3
    2009年辺りから爆発的に人気になって国民的アイドルと呼ばれるようになったんだよ
    それまではパッとしなかった

    +185

    -34

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 12:50:44 

    >>3
    ジャニーズっぽくなかったからかな。茶の間からするとカッコつけてない感じ。

    +30

    -70

  • 26. 匿名 2023/11/03(金) 12:51:45 

    >>3
    The 平成だったからでは?時代にあってたから
    平成を駆け抜けたアイドルだと思う

    +7

    -36

  • 31. 匿名 2023/11/03(金) 12:52:02 

    >>3
    ほんと不思議
    煽りじゃなくて、全員そこまでイケメンじゃないしスタイルが良いわけでもない
    歌やダンスが上手いわけでもないのに、何がそこまで夢中にさせるんだろう?

    +395

    -37

  • 32. 匿名 2023/11/03(金) 12:52:04 

    >>3
    私は大野くんファンになったから
    ほかの4人はそうでもない

    +62

    -29

  • 33. 匿名 2023/11/03(金) 12:52:10 

    >>3
    ジャニーのスペオキだからでしょ。猛プッシュよ

    +47

    -59

  • 54. 匿名 2023/11/03(金) 12:56:18 

    >>3
    進次郎「人気だから嵐なんですよ」

    +125

    -3

  • 55. 匿名 2023/11/03(金) 12:56:40 

    >>3
    メンバーがテレビで内輪ネタで盛り上がったり仲良さそうにしてるのが時代にマッチしたのと、事務所が推しまくったからかな。

    +175

    -6

  • 57. 匿名 2023/11/03(金) 12:56:58 

    >>3
    五人の仲の良さ

    +70

    -25

  • 66. 匿名 2023/11/03(金) 12:57:48 

    >>3
    王道的で優等生な雰囲気とか?
    5人のビジュアルのバランスよいとは思うし。

    +108

    -25

  • 97. 匿名 2023/11/03(金) 13:05:07 

    >>3
    安心感というか、みんなメンタル強そう(大野を除いて)

    +71

    -7

  • 102. 匿名 2023/11/03(金) 13:06:34 

    >>3
    嵐の不遇な時期のコピペが大好き
    セミが落ちてたとかw

    +23

    -5

  • 109. 匿名 2023/11/03(金) 13:07:50 

    >>3
    5人共に気を使いながら仲良くしている所が日本人らしくて共感もてる

    +117

    -15

  • 128. 匿名 2023/11/03(金) 13:17:29 

    >>3
    トークがうまい
    深夜番組が密かに人気だった
    親しみやすくて敷居が低い
    当時の時代に合っていた

    日本でKARAが人気あるのも、嵐と雰囲気似てるからだと思うんだよね。攻撃的で気取った感じがない

    +23

    -36

  • 178. 匿名 2023/11/03(金) 13:32:33 

    >>3
    特別過ぎないのが良かったんじゃないかな?

    +28

    -5

  • 199. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:13 

    >>3
    ライブに行ったことのある人は信者化しやすいよね。
    そういう人はいくら口パクしてても嵐のライブは世界一おもしろいから気にならないって。24時間テレビで二宮が口パクしたドライフラワーも深夜に喉なんて開いてないから仕方ないよねっていってて、ああ私はこういう信者とはわかりあえないわ。

    +28

    -28

  • 213. 匿名 2023/11/03(金) 13:53:25 

    >>3
    今はそうでもなさそう

    +10

    -13

  • 230. 匿名 2023/11/03(金) 14:08:55 

    >>3
    理由はぼんやりだけど、VSのオープニングトークとかツボのマネージャー話とか面白い

    +51

    -9

  • 249. 匿名 2023/11/03(金) 14:27:20 

    >>3
    何が良いのか本当わかんない

    +48

    -17

  • 258. 匿名 2023/11/03(金) 14:40:20 

    >>3
    ジャニーズじゃなくても売れてたかな?

    +21

    -8

  • 292. 匿名 2023/11/03(金) 16:29:34 

    >>3
    第二のSMAPにするために事務所が仕事ぶち込んで仕立て上げたって感じだよね。

    +52

    -25

  • 294. 匿名 2023/11/03(金) 16:30:34 

    >>3
    友達がファンだけど、5人が仲良くしてるのが大好きだと言ってた。でももう5人が揃って公の場に出る可能性はゼロに近いよね。ファンをいつまで待たせるのかな。

    +34

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/03(金) 17:46:30 

    >>3
    せめて
    今の推されてる若いグループ
    なにわやスノーマンあたりが
    嵐レベルまできてくれたら
    嵐も安心なんだけど

    なかなか育たないね

    +10

    -16

  • 346. 匿名 2023/11/03(金) 19:08:10 

    >>3
    作られた人気が土台にあって、テレビや雑誌で「大人気!これを好きじゃない人は迫害されても文句言えないマイノリティ」というメッセージを流してて、乗っかってれば人から変な目で見られなくて安心できるしそれなりに好きだった人と、ポスターの前で平伏しちゃうようなカルト信者みたいな連中。

    +12

    -20

  • 360. 匿名 2023/11/03(金) 19:40:34 

    >>3
    今だとSnowManもなんで人気なのかわからない

    +90

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/03(金) 19:53:31 

    >>3
    ガルちゃんはアンチが集まってるもんね
    世間とはズレてる、あなたもふくめて
    プラマイも操作されてるし

    +33

    -7

  • 370. 匿名 2023/11/03(金) 19:55:27 

    >>3
    私の場合はドラマとかバラエティとかいろんな番組にバラバラに出ていたのを、ある時期からああこの人も嵐なんだーと気づいて、主題歌もCMも嵐の歌が流れていて、積極的に選んだことはないのにいつの間にかほとんど毎日嵐を見て聴いていた感じ。世代的にはSMAPだしCDも買ったことないのに、嵐の曲はなぜかほとんど知っている。

    +20

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/03(金) 21:11:45 

    >>3
    当時は輝いて見えたんだよね…

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/03(金) 21:29:35 

    >>3
    めっちゃかっこいい
    音楽が好き
    仲良い雰囲気が好き
    ライブが楽しい
    それぞれの個性が好き

    +21

    -10

  • 408. 匿名 2023/11/03(金) 22:26:28 

    >>3
    ファンだけど、安心感かな。実家のような、、
    嵐の声を聞くと元気が出てメンタルが安定する
    特別歌が上手いわけではないから、バラードでも聴くときに重たくないしBGMみたいに聴ける
    かっこつけてる歌がかっこいいかっていったら全然かっこよくないしサクラップなんてくそダサいけど、あれを一生懸命やってると不思議とかっこよく見えてくるし応援したくなる。

    +47

    -7

  • 469. 匿名 2023/11/04(土) 08:50:21 

    >>3
    当時は165-170くらいの同い年くらいの男子がわちゃわちゃ楽しそうに牧歌的にやってるのが癒やされたのもあるかも。
    性とかヤンキーとか喧嘩とか不和とかがあっても、表面から見えづらいグループだったから、震災の後とか安心して見れた。
    動物とかぬいぐるみとかゆるキャラみたいな側面があった気がするな。

    +5

    -1

  • 512. 匿名 2023/11/04(土) 11:47:41 

    >>3
    童顔かわいい系が多い
    5人のトークが安定してておもしろい
    曲もオタ受けいいのが多い
    コンサートが毎回豪華で見た時の満足度が高い

    人気の理由はこんな感じかな?

    +7

    -6

  • 513. 匿名 2023/11/04(土) 11:49:22 

    >>3
    ゴリ押しってそういうもんなんだと思う。
    人気タレントは意図的に作るもの。

    ハリウッドですら人気俳優は意図的に作り出してる。
    日本市場なんてずっとチョロイ。

    +5

    -5

  • 522. 匿名 2023/11/04(土) 12:18:32 

    >>3
    クラスに2、3人はいそうなビジュアルが親近感とか?

    +3

    -3

  • 534. 匿名 2023/11/04(土) 12:41:10 

    >>3
    新垣結衣が人気なのと同じ気がする。万人の心を鷲掴みにする何かがあるんだと思う。 

    +2

    -4