ガールズちゃんねる
  • 33. 匿名 2023/10/19(木) 13:19:04 

    義実家売れば少なくとも土地代で兄弟で分け合っても1000万くらいは入るかも…と悪いこと考えちゃう😓
    一応年金やら今までの株の配当金とかで日々の生活には困ってないらしい。ちょっとだけ期待しちゃう。

    +6

    -22

  • 77. 匿名 2023/10/19(木) 13:27:10 

    >>33
    義実家から生前贈与の話はあった。
    保険金がたくさん降りるらしい。
    兄弟で揉めないように、土地の名義人とか遺産の分配とか生きてるうちにって。
    でも私は一線引かせてもらってるよ。
    それは主人に贈与されるものだと思ってるし主人に任せる。
    私は無いものと思って貯金に勤しむ。


    +69

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/19(木) 13:34:16 

    >>33
    自分の実家はどうなの?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/19(木) 13:46:10 

    >>33
    義妹が同じように、私が相続放棄したら(弟が)もっと取り分増えるって言ってたけど(義妹とは仲が良いので、冗談で言ってた)、その前に相続税かかってくるから弟じゃ払えないんで、遺留分は私が取った方がいいってばwって返した。
    数字をちゃんと見ないと、相続した事で逆に現金が出て行っちゃう事があるよ。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/19(木) 14:43:29 

    >>33>>77
    うちの義実家、代々お金持ち(?)らしくて節税のために夫が祖父母の養子になってたり、色々税金のこと話されたり、相続のときのことまとめたファイル渡されたり(税理士さん作成)する。

    売れるような立地の土地とか色々あるけど、夫含めきょうだいみんな離れたところにいて誰もいらないらしく、みんな売っておけと言ってるけど売らない…

    その上、長男夫婦だから馬鹿でかい義実家や墓を管理していってね!でもその分長男にだけ相続増やしたりはしないけど。住まなくてもちゃんと固定資産税払ってね!でも資産は娘たちと平等に分けるねと言ってきて、夫がブチ切れてるよ。
    あればあるで揉めるんだよね。

    +15

    -0

  • 623. 匿名 2023/10/19(木) 20:18:08 

    >>33
    うちは実家の財産は弟にあげた
    義理家は同居で家業継いでるけど小姑が居るんだよね~
    何かあった場合遺産分けしたら仕事出来なくなるし土地売らず現金でとなると数千万払わなきゃならないし、義理親が継ぐ時は兄弟には分けて無いみたいだけど、小姑と義理姉は請求してくるだろうし…困った

    +1

    -0