ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/10/19(木) 13:13:22 

    貯金1000万って一つの目標的なところがありますが
    子育て世帯だと、不安ですよね?

    子育てに2000〜3000万かかると言われているし、
    普段の生活の範囲は給料の中から頑張って出せますけど
    学費とかのドカンとかかる出費分は貯めないといけないし。

    子供に老後迷惑かけられないから、老後資金も用意しないといけないし。

    うちは賃貸なんですけど、
    今どんどん住居の値段が上がっていて住居を購入できそうにないです。

    +613

    -45

  • 22. 匿名 2023/10/19(木) 13:17:18 

    >>1
    うん。働けば?

    +15

    -57

  • 29. 匿名 2023/10/19(木) 13:18:11 

    >>1
    貯金1,000万が目標って独身のじゃないの?
    子ども3人いるからその額で安心できるわけない

    +207

    -17

  • 30. 匿名 2023/10/19(木) 13:18:13 

    >>1
    建売とかだと(まだ)安いんだけど
    建売は内見させるためにおしゃれ仕様になってて
    子供いると危ないなーって作りなのがネック

    +10

    -20

  • 65. 匿名 2023/10/19(木) 13:24:23 

    >>1
    住宅購入してないのに貯金1000万しかないのか
    そりゃ不安だ

    +60

    -35

  • 78. 匿名 2023/10/19(木) 13:27:20 

    >>1
    子供の学費と別に老後資金1000万ということ?
    それとも老後資金2000万とも別なの?

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/19(木) 13:27:52 

    >>1
    何歳の時点で?幼児期や学童期にそれならまだまだ貯められるし
    子供が一番お金かかる時期に万が一自分が働けなくなっても、学費や塾予備校下宿代と出せるだけの蓄えがあるかどうかだよね

    +32

    -3

  • 86. 匿名 2023/10/19(木) 13:29:16 

    >>1
    でもちゃんと1000万目標に貯めようとしてるしそんな金銭間隔のひとは今後も大丈夫だと思う

    +97

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/19(木) 13:30:22 

    >>1
    そう言われてても貯金なし、年金だけで暮らしてる人たくさん居るよね。
    老後2000万って金持ちが取った卓上理論でしょ?
    子供は社会人になれば自分で稼ぐようになるだろうし、バカみたいにデカい家を高級住宅地に建てなければそこそこ暮らせる

    +113

    -6

  • 106. 匿名 2023/10/19(木) 13:32:30 

    >>1
    とりあえず家を買って、老後も夫婦でパートしながら暮らせればなんとかなるんじゃないの

    +6

    -6

  • 111. 匿名 2023/10/19(木) 13:33:05 

    >>1
    周囲で子供を3人以上大学に行かせたご家庭は同居正社員の共働き、親から金銭の他土地家屋などの援助があるわ

    うちはゼロだわ

    +63

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/19(木) 13:35:01 

    >>1
    同居するか田舎に行けば家あるよ

    +20

    -2

  • 141. 匿名 2023/10/19(木) 13:38:31 

    >>1
    1000万貯まれば安心だと思って頑張って貯金しました。でも、将来の事が心配で心配で貯金する前と何も変わらないです。今の日本が悪い!

    +34

    -8

  • 146. 匿名 2023/10/19(木) 13:39:23 

    >>1
    子供1人に2000万かかるとか言われてるけど、一気に2000万かかるわけでもないし、高三の時点で1000万あればなんとかなるかなと思ってる
    大学卒業後に老後資金を貯める予定

    +96

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/19(木) 13:40:48 

    >>1
    1千万すらない。
    貯金より畑持ってる人が強いよ。

    +18

    -11

  • 153. 匿名 2023/10/19(木) 13:41:20 

    >>1
    そりゃそうでしょ
    寧ろ安心できる人いるの?
    せめて7000万でしょ

    +2

    -20

  • 233. 匿名 2023/10/19(木) 13:56:35 

    >>1
    1000万なんて家すら買えない

    +29

    -1

  • 251. 匿名 2023/10/19(木) 14:01:12 

    >>1
    >子育てに2000〜3000万かかると言われているし

    >子供に老後迷惑かけられないから、老後資金も用意しないといけないし

    そこまでやって迷惑かけちゃダメなんか?
    親は子供の奴隷なんか??
    世の中の価値観おかしく無いか?

    +8

    -18

  • 261. 匿名 2023/10/19(木) 14:05:33 

    >>1
    うちの場合ですが
    県外の私立大学(理系)に進み
    4年間で1000万超かかりましたよ
    学費だけでなく生活まるまる
    かかりますからね

    お子さんがこの先どう進路を取るかは
    分かりませんが
    自立するまでは
    相当な費用が必要ですね





    +22

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/19(木) 14:13:22 

    >>1
    子育て世代って言っても出産したばかりなのか小中学生なのか大学生なのかでだいぶ違うね
    子供小さいうちはお金かからないに等しいくらいだから(高校以降と比べるとの話)
    乳幼児の時にいくらでも貯金できるからまだ見込みはあるよ
    もうすぐ高校生の親になるのに1000万しか貯金出来てないから、学費どうすんの?親として自覚ある?って話

    +3

    -11

  • 300. 匿名 2023/10/19(木) 14:17:09 

    >>1
    はい。足らないです。
    だけどスレ主さんはとりあえず住宅購入の頭金を少しでも多く貯めることとそれと並行してコツコツ学費貯金を貯めるのが目標です。基本高校までは塾代込みで普段の給料からやりくりする。ここでいう学費貯金は大学という意味。一人最低700万は目標で。あと足らないのは奨学金か何か考えるしかない。
    老後資金は住宅ローン返し終えてからかな。まずは。
    ちなみに我が家は子供が中学に上がるまでに住宅ローンは完済しました。学費貯金は二人いますがそれぞれ入学までに各900万貯めました。
    キツかったけど二人でガンガン働き節約生活しましたよ。お陰で今はかなり楽です。

    +23

    -1

  • 315. 匿名 2023/10/19(木) 14:21:50 

    >>1
    子供が大学行く~社会人になる頃になると親が亡くなって多少なりとも相続ない?そうすると余裕出てくるよ。

    +10

    -10

  • 316. 匿名 2023/10/19(木) 14:21:57 

    >>1
    >>169
    >>179

    悩むよね……
    うちも、賃貸。子ども二人中学生で、貯金6,000万。

    今バカみたいにマンション高いから、あと10年くらい子どもがいるうちは賃貸で暮らして(でも都内家族住みだから、年間賃料400万くらいかかる)、夫婦二人になったらこじんまりとしたマンション買うかなと考えてるんだけど、夫も私も40代後半だから、万が一夫が突然病死とかしたりしたら……団信でローンがなくなる持ち家の方が安心ではあるよね。。。

    +4

    -22

  • 324. 匿名 2023/10/19(木) 14:24:31 

    >>1
    確かに1000万では安心できなかった。
    順調に増えて3000万超えたあたりから不安がなくなった。

    +18

    -1

  • 337. 匿名 2023/10/19(木) 14:29:41 

    >>1
    4000万貯まったけど、まだ安心出来ないよ

    多分いくらあってもキリが無いと思う

    +24

    -3

  • 364. 匿名 2023/10/19(木) 14:43:45 

    >>1
    1億あればとりあえず安心かも
    その10倍...

    +14

    -1

  • 386. 匿名 2023/10/19(木) 15:00:45 

    >>1
    ちょっと言ってる意味がわからない。

    +3

    -2

  • 390. 匿名 2023/10/19(木) 15:02:48 

    >>1
    家なんぞ買わなくていいよ〜!

    今5歳が1人で貯金1500万
    全然余裕と思わない

    シンガポール行きたいしジュエリーも欲しい。
    となると、もっと増やさないと使えない。

    ハワイ行ったばっかりだし。


    ハロウィンジャンボでも買おうかな🎃

    +4

    -18

  • 448. 匿名 2023/10/19(木) 15:52:35 

    >>1
    2、3千万円を一括払いじゃあるまいし、何言ってるのかわからない。

    +10

    -1

  • 459. 匿名 2023/10/19(木) 16:07:59 

    >>1
    子供が独立したら一気に貯金モードに入れるしかないと思う
    ラスト20年で2000万貯められればギリギリ

    +26

    -2

  • 477. 匿名 2023/10/19(木) 16:29:32 

    >>1

    トビが何歳かわからないけど子供が社会人になってからでも遅くないよ
    私は52歳で子供たちが大学卒業してから又、貯め始めたよ
    65歳まで仕事して頑張って貯めるのよ
    子供に教育費がかかる時は定期積立しかできなかったけど
    社会人になってからどんどん貯まったよ

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2023/10/19(木) 16:34:58 

    >>1
    貯金額だけでどうこう言えない。

    旦那と私それぞれの貯金と、会社の財形と、退職金と、学資保険と、実家の状況とか、ローンの有無とか。

    +6

    -2

  • 483. 匿名 2023/10/19(木) 16:36:37 

    >>1
    子供の進学費用のために貯めていたけど
    (末子は大学生)まだ手はつけてないよ。
    その年のその年の夫の収入内でやりくりできてるよ。もちろん、節約はしてるけどね。
    そのまま老後の資金にする予定。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2023/10/19(木) 17:21:45 

    >>1
    家のローン完済。子育て終わって預金が3千万(預金以外の資産は別途)夫が定年迄後、15年の50歳。
    不安ないよ。多分私は持病で長生きできないから夫の老後資金があればいいかなと。

    +9

    -1

  • 514. 匿名 2023/10/19(木) 17:22:12 

    >>1
    国立文系で今年は年間54万程度の学費だった。一人暮らしに月10万仕送り中。今年入学だったけど入試関連やパソコンやら家具家電等の購入やら大学生協に入るなどなどで追加でなんだかんだで100万はかかったよ。我が家も子どもが大学生になるまでに1人当たり1000万円を目標に貯めてて、貯めといて本当に良かったと思う。住居は戸建てを買ったけれど、会社の住宅手当をもらいながら賃貸のままでも良かったのかなと思いはする。その分貯めて、子どもらが独立してから夫婦2人用のこじんまりした平屋でも建てるか中古をリノベするかの方が良かったのではと。子どもが自立した後は一気に老後資金を貯めなきゃね。

    +6

    -1

  • 551. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:40 

    >>1
    子供一人大学生、都内
    貯金3千万ですが、心配です

    +12

    -4

  • 614. 匿名 2023/10/19(木) 20:07:51 

    >>1
    そりゃあ不安だよ
    貯金2000万超えてるけど節約して正社員共働きだよ
    子供が自立したら旦那と新婚旅行で行ったスペインに行くのが夢

    +12

    -0

  • 620. 匿名 2023/10/19(木) 20:13:54 

    >>1
    その目標って結婚前の夫と妻のそれぞれの貯金でしょw
    うちだと結婚した時に2000万だよ。
    子どももできたし、住宅ローンもあるし、不安しかない。

    +2

    -4

  • 667. 匿名 2023/10/19(木) 21:29:25 

    >>1
    正直4000万でも不安。
    安心できる金額なんてあるの?2億くらい?

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2023/10/19(木) 22:49:24 

    >>1
    子育ての目標金額の前に結婚前には持っていたい金額

    +4

    -3

  • 724. 匿名 2023/10/19(木) 22:54:16 

    >>1
    うちは子供3人いるから全然たりない。
    一番上が11才で 今家庭の全貯金集めて1400万。
    これからも貯金はするけど、3人の学費に老後資金に心配ごとしかないわよ。

    +7

    -2

  • 730. 匿名 2023/10/19(木) 23:23:26 

    >>1
    子どもいて1000万で安心する家庭はないと思う
    2歳0歳で今3000万だけど全然足りないと思う
    学費であと最低1000万いるし老後の資金もないからまだまだ必要
    でも小学生からは貯蓄にあまり回せないだろうし怖い
    いくらあっても足りないよね

    +9

    -5

  • 732. 匿名 2023/10/19(木) 23:27:43 

    >>1
    30年後に老後を迎えるなら老後資金は1億必要です。

    +0

    -4

  • 742. 匿名 2023/10/19(木) 23:44:52 

    >>1
    分かる分かる!
    安心できないよねぇ

    で?

    +2

    -2

  • 745. 匿名 2023/10/19(木) 23:48:18 

    >>1
    いつの時点で1000万あるかだよね。
    40歳で1000万円で安心してるとどんどん減っていくだろうし。

    +3

    -2

  • 778. 匿名 2023/10/20(金) 01:30:27 

    >>1
    アラフォー子無し夫婦かき集めて2000万
    倍額あっても家買ったらスッカラカン
    足りると思う訳が無い
    今の時点で5000万くらいキャッシュがあればひとまず安心と思えるかな。そんな大金貯まるはずもないけど。

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2023/10/20(金) 01:42:58 

    >>1
    全部のコメ読んでないから場違いかもだけど
    私はシンママのボットン便所の借家で育ったし、習い事も習字しかやってないし
    でも、母親が頑張って海外の大学まで行かせてくれたよ。私が海外にいる時は寮母とか。
    今は私がちゃんと稼いで結婚したけど、近所にマンション買って住まわせてる。
    子供いるなら老後の貯蓄の心配もあるけど、子供にちゃんと投資と愛を注げば、結果は幸せなんじゃない?

    +3

    -3

  • 783. 匿名 2023/10/20(金) 02:31:19 

    >>1
    将来は円安が進み物価上昇しまくってるだろうから1000万円じゃ全然足りないだろうね
    農家で自給自足の生活できてるなら別だが

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2023/10/20(金) 05:22:31 

    >>1
    まあまあ上を見たらキリがないよ。
    ガルちゃん見ると100万も貯金ないような人も沢山いるしそういう人は多分先のこと考えられない発達か何かなんだろうけど

    +1

    -3

  • 814. 匿名 2023/10/20(金) 06:26:42 

    >>552
    うぜー〜ー
    ほんと>>1うぜー〜ー
    子育て世帯の貯金が1000万は当たり前にある前提で話してんじゃねーよ世間知らず

    +10

    -10

  • 818. 匿名 2023/10/20(金) 06:57:32 

    >>1
    私の隠し貯金1050万
    現金850
    金200g
    簡単計算1050万以上

    家の貯金
    1300くらい

    賃貸借りました。
    旦那は私の隠し貯金、金は知りません。

    1000万では足らないよ
    このまま私のは増えて行く一方です

    +0

    -1

  • 840. 匿名 2023/10/20(金) 08:35:08 

    >>1
    現時点で1000万円で、ドカンとかかるまでにもっと貯まるでしょうよ。

    +1

    -1

  • 862. 匿名 2023/10/20(金) 09:08:51 

    >>1
    長生きしないので大丈夫です
    中東、イスラエルの緊張から第三次世界まっしぐらって感じじゃないですか?日本が無傷だと思えない
    アメリカの奴隷だし日本は

    +1

    -3

  • 872. 匿名 2023/10/20(金) 09:18:15 

    >>1
    こうやって不安煽るのやめない?
    それで貯金ないなら子ども産むなとかいいだすやつがでてくるんでしょ
    もう家庭それぞれ環境も生き方もあるんだから
    いろいろ余計なお世話だよ

    +5

    -2

  • 873. 匿名 2023/10/20(金) 09:18:23 

    >>1
    貯金て国が保証してくれるの1000万円までだからそれ以上入れても意味ないし、通帳多く持つのも危ない

    +1

    -2

  • 889. 匿名 2023/10/20(金) 09:46:54 

    >>1
    お互いのへそくり無しで、家の貯金が1千万は少ないですか?1千万は親と子どもが何歳くらいの平均の貯蓄額なのでしょうか。

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2023/10/20(金) 10:16:31 

    >>1
    賃貸だと病気とかで仕事が無くなればすぐに家賃だけでも頭が回らなくなるね。
    持ち家も購入費や維持費がかかるから困らない訳でもないけど。
    私も夫婦で貯金1000万あるけど、田舎だから車買わないといけないし、それだけで最低100万、並のもので300万はいく。1000万なんて直ぐに消える…。転勤族だから片働きになるのも凄く不安だから生活水準は1人分の給料内でしてる。
    子供欲しいし妊活中だけど、これからもっと物価高で給料税金から引かれまくって、子育てと老後の資金を貯めれる自信が無い。今の状況で子供産めないって感じる自分はケチなのか?とも思うけど。
    みんなちゃんと子育てして、たまの旅行も行けてて凄い。

    +0

    -3

  • 916. 匿名 2023/10/20(金) 10:51:33 

    >>1
    全然安心できない
    今二馬力(といっても私は時短)だけど、夫の貯めてる分とは別に、私個人の給料から2000万貯金が目標
    あと500万くらいかな?
    2000万溜まったらさすがに専業になってもいいかな〜と思ってる
    もうアラフォー近いし体力ないわ。

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2023/10/20(金) 11:29:45 

    >>1
    お金の価値が下がってるから貯金あっても不安だよ

    +0

    -1

  • 934. 匿名 2023/10/20(金) 11:54:40 

    >>1
    うちは遅くに産んだので稼ぎ頭の私が定年する時下の子がまだ二十歳。なので老後資金と学資金を平行に貯めなきゃならないけど、普通に産んでる人なら子供の学費が終わってから老後資金貯めるのでも充分なのでは?

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2023/10/20(金) 12:43:16 

    >>1
    賃貸かぁ。空き家の庭付き中古物件がいいんじゃない?500万で結構選べるんじゃない?
    新築は35年ローン4000万返済は馬鹿だからね。
    今野菜も沸騰してるし、安心して暮らせないよ。
    1円に笑うものは、1円に泣くよ。
    浪費はだめ。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2023/10/20(金) 12:47:29 

    >>1
    一つの目標って何だ??
    1000万じゃ何の目標にもならないわ。
    住居費にも足りないし
    教育費にも足りない
    老後費用にも足りない。
    意味が分からん。
    何目的の目標なのよ。

    +1

    -2

  • 955. 匿名 2023/10/20(金) 12:57:35 

    >>1
    今、住宅購入出来る人って金持ちだよね…
    うちも賃貸アパートだよ。
    3000万円の家とかほぼ売ってない。
    7000万円以上出さなきゃ買えない。

    家が安い時期に購入出来た家庭が羨ましいけど、これはもうタイミングだから仕方ないか…

    +11

    -3

  • 985. 匿名 2023/10/20(金) 20:41:38 

    >>1
    貯金一千万が一つの目標ってとこからおかしくない?
    根拠とするところに依るでしょ
    子どもいるのに一千万で安心してる家なんてないと思う

    +2

    -4

  • 988. 匿名 2023/10/20(金) 21:26:12 

    >>1

    マンションは高くて買えない
    教育費は怖いぐらい掛かる
    値上がりで食費は大ダメージ…

    どうやって貯金できているの?

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2023/10/21(土) 20:08:12 

    >>1
    老後迷惑かけないことが目的なら、家買わない方がいいかもよ?
    子供がその家に住まないなら家の処分困るし
    高級老人ホーム用の資金にした方が楽かも

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2023/10/22(日) 14:16:11 

    >>1
    毎月の収入で生活は出来ていて常に貯金が1000万くらいあるっていうのなら安心だけど子育てのいろいろに出費がかさんで1000万の貯金はどんどん減っているというなら不安以外のなにものでもないよね…

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2023/10/25(水) 21:02:55 

    >>1
    1000万って貯めるの大変だけど、意外とそんな多くないもんね。

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2023/11/05(日) 11:57:17 

    >>1
    住居は買わない方が良い。
    高齢化社会になり、貸す側が保証人云々の話は改善せざるを得なくなるはず。
    ずっと賃貸で、子供小さいとき 50から60平米
    子供が学生時代 70から90平米
    子供が、独立したら50平米くらい
    最後一人暮らし 30平米 と借り換えするのが良いかと。

    +1

    -0