ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2023/09/19(火) 20:32:04 

    >>1
    かなしい。

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/19(火) 20:34:11 

    >>1
    臭そう無理

    +12

    -5

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 20:38:30 

    >>1
    はぁ、
    これは立ち入り検査
    どういった管理してんだが…

    +27

    -3

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 20:45:50 

    >>1
    このパッケージ見た事ある。物産展とかに出してるお弁当じゃない?結構見かける。怖いね

    +32

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/19(火) 21:11:13 

    >>1
    今の時代食品は賞味期限と消費期限があるけど昔は匂いをかいで自己判断で
    食べてた。

    +26

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:04 

    >>1
    何をどうしたらご飯から糸を引くレベルまで腐るわけ?

    +35

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/19(火) 21:52:35 

    >>1
    青森県八戸市内の弁当施設から全国へ
    …輸送段階で腐ったか?

    +51

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/19(火) 21:54:18 

    >>1
    青森で函館の弁当作ってんのか…

    +32

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/19(火) 22:15:18 

    >>1
    八戸で作ってるのに函館表記なの?
    函館もらい事故じゃん。

    +34

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/19(火) 22:24:45 

    >>1
    製造元が原因なら、もっと多くの人が不調を訴えそうだけど

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/19(火) 22:37:51 

    >>1
    購入者が買った後にすぐ食べなかった可能性もあると思う
    消費期限がいくら大丈夫だったとしても、海鮮系の駅弁はすぐに食べないとそりゃ傷むし

    体調崩した人達みんな駅構内で購入して電車内ですぐ食べたのなら、製造元と販売店が怪しいけど
    情報ちょっと少ない記事に思える

    +8

    -12

  • 259. 匿名 2023/09/19(火) 23:18:05 

    >>1
    いつ購入して、いつ食べたの?読んだけど書かれてなかったよ。私の見落としかな?

    +16

    -1

  • 292. 匿名 2023/09/20(水) 04:03:22 

    >>1
    ご飯が糸を引くって最悪じゃん😱

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/20(水) 06:44:39 

    >>1
    駅弁フェアでよく買うわ
    トピ画像の商品も食べたことある(普通においしかった)

    海鮮系のお弁当なんだけど冷蔵ケースに置かれてないんだよね
    下手すりゃパンや和菓子なんかと一緒に並んでる時ある
    「えっ?!」て3度見したよ

    +16

    -1

  • 298. 匿名 2023/09/20(水) 06:47:08 

    >>1

    ルート運搬上の問題なら一緒に運ばれた同地域のほかのメーカーの商品もそうでないとね‥
    今年の暑さは異常だからいつもの対策を超えてきたのかも。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/20(水) 17:31:15 

    >>1
    輸送中に何らかの原因で保冷されて無かったとかだと思う。
    駅弁当ではよくある。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/20(水) 19:23:13 

    >>1
    何とは具体的に言えないけど、前の会社の時、ここと取引してた。いつも人材不足で大変そうだったな。
    社長も色々噂はある人だった。

    +3

    -0