ガールズちゃんねる
  • 412. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:54 

    >>401
    もう結構説明したよ
    これ以上は自分で調べてよ
    私は大学で放射線を勉強しただけの素人で処理水の担当者じゃないから
    理系の人なら分かると思うけど、分離出来てるか出来てないかぐらい確認してるよ
    そこも改ざんしてるとか疑うならもうお手上げだよ
    取り敢えず海水よりも低い濃度にしてるから大丈夫だよ
    レントゲン写真やX線写真、太陽から降り注ぐ宇宙線の方がはるかに協力な放射線を出してるよ

    +8

    -3

  • 419. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:19 

    >>412
    >もう結構説明したよ
    >これ以上は自分で調べてよ

    別にいつ議論を放棄するのもあなたの自由だよ
    但しあなたは私のこの指摘に答えられないってのは分かった
    要するにトリチウム以外の各種が除去されてなくても
    その値をトリチウムのせいに出来るって事でOKと了解しました
    全然安心出来る根拠をあなたは示せてない

    +2

    -7

  • 422. 匿名 2023/08/25(金) 19:35:20 

    >>412
    >そこも改ざんしてるとか疑うならもうお手上げだよ

    私は別に改ざんを疑ってない
    同じ質問を(回答されたにも関わらず)繰り返し聞いてる訳でもない
    改ざんしなくてもインチキできる範囲の事を聞いてるだけ

    +1

    -3

  • 430. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:48 

    >>412
    お疲れ様です
    否定する気しかない人は厄介ですよね、
    もうゆっくりお茶でも召し上がってください

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2023/08/25(金) 19:49:03 

    >>412
    >私は大学で放射線を勉強しただけの素人で処理水の担当者じゃないから
    >理系の人なら分かると思うけど、分離出来てるか出来てないかぐらい確認してるよ

    この人、フタを開けたら、何を問うても「トリチウムが水から分離しにくい」事以外喋れない人だった

    +1

    -6