ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2023/07/16(日) 18:55:31 

    >>9
    たいして払っていないくせにね

    +901

    -119

  • 52. 匿名 2023/07/16(日) 18:58:56 

    >>9
    1の記事ぜんぶ読んできたけどスーパーで涼んでるこの女性が年金14万をもらっているという記述はどこにもなかった
    厚生年金の平均受給額が14万とは書いてあったけど

    +424

    -2

  • 198. 匿名 2023/07/16(日) 19:16:37 

    >>9
    2カ月に一度だから 1か月7万かな 厳しいかな

    +348

    -15

  • 265. 匿名 2023/07/16(日) 19:26:51 

    >>9
    67歳の父親は11万だよ年金…だから家はクーラーかけてても電気は最小限だよ。勿論23区住み

    +74

    -8

  • 272. 匿名 2023/07/16(日) 19:27:16 

    >>9
    私達の頃は14万無理なの??

    +150

    -3

  • 606. 匿名 2023/07/16(日) 21:19:13 

    >>9
    半分に減らしても良いよね
    減らした分を子供世代に回すべき

    +3

    -44

  • 638. 匿名 2023/07/16(日) 21:28:17 

    >>9
    2ヶ月で14万だと思うけど30代の私が私が貰う頃には2ヶ月で10万くらいになりそう
    このまま行けば年金が2ヶ月で一桁になる不安もあります

    +79

    -3

  • 1082. 匿名 2023/07/17(月) 00:16:45 

    >>9
    クーラーにあたる時間があるだけいいよね?私らの世代は貧乏ヒマ無しになるよ

    +48

    -2

  • 1867. 匿名 2023/07/17(月) 08:02:06 

    >>9
    どんどん増えてく私等より高いジジババの年金を少ない私等がこれからも負担してくんだよ。そう考えたら文句ばっかり言ってるジジババ腹立つけど?

    +11

    -9

  • 2075. 匿名 2023/07/17(月) 09:10:51 

    >>9
    どうせ微々たる年金なら貰えなくて結構なのでこれからの分だけでも取るのやめてもらえませんかね。

    +14

    -0

  • 2452. 匿名 2023/07/17(月) 11:11:48 

    >>9
    今の20代30代がもらう時には手取りで8万いけばいいほうだとさ

    なお、NHK職員の年金は月額50万ってツイッターで言われている

    +12

    -5