ガールズちゃんねる
  • 49. 匿名 2023/07/16(日) 18:58:34 

    >>29
    本探すのに歩いてたら結構汗かくよね。
    それでもエアコン付けてない家に居るよりは100倍ましだけど

    +539

    -5

  • 55. 匿名 2023/07/16(日) 18:59:08 

    >>29
    真夏の図書館で熱中症みたいな症状になりかけたことあるよ
    採光のために大きな窓になってることや、古いエアコンずっと使ってるのも原因の一つにありそうだけど何度設定なんだろ

    +431

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/16(日) 18:59:51 

    >>29
    設定温度が高いのかぜんぜん涼しくはないね

    +350

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/16(日) 19:06:54 

    >>29
    田舎の図書館、設定温度28℃なのか暑すぎて長くいれないよ。
    図書館で熱中症になってしまうくらい暑い

    +307

    -3

  • 218. 匿名 2023/07/16(日) 19:20:12 

    >>29
    28度設定で場所によると30度越えてる 私は図書館で本を借りて同じビルのカフェで読んでる

    +162

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/16(日) 19:21:56 

    >>29
    涼しくないねー
    汗が全然引かないから本を汗で汚したくなくてウロウロするだけよ
    席もなかなか空かないし…

    +112

    -4

  • 251. 匿名 2023/07/16(日) 19:24:33 

    >>29
    うちの近くの県図書もめちゃくちゃ暑くて、働いてる人達の健康が心配になるレベルだわ
    地下駐車場の方が涼しいもん

    +221

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/16(日) 19:37:16 

    >>29
    ショッピングモールとか 百貨店の入り口付近とか涼しいよ 地下道とかもいいね

    +111

    -2

  • 385. 匿名 2023/07/16(日) 19:47:20 

    >>29
    この前すごく久し振りに地元の図書館に行ったら、あれ?って思う程エアコンあまり効いてなくて湿度も以前より高めでした。
    本を探して借りる程度なら平気なんだけど、そのせいなのか知らないけど以前はお年寄りが占領してた書棚の横とかに点在してる机に殆ど人が居なかった。
    別に儲けてる勉強室は行ってないから効いてたかは知らないけど。

    +111

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/16(日) 20:02:17 

    >>29
    この前子供連れて朝一の図書館行ったけれど老人ばっかりだったよ。

    去年の夏は絵本ゾーンにある子供優先の小さいテーブルまで占拠して新聞読んでたから、子供に本を読ませてあげられなかった。
    クレームが出たのかこの前行った時は子連れ以外ご使用をお控え下さいの貼り紙してあった。

    +170

    -4

  • 453. 匿名 2023/07/16(日) 20:17:13 

    >>29
    え?!そうなの?!昔は図書館入った瞬間天国だったから夏休みは入り浸ってたなぁ

    +87

    -1

  • 608. 匿名 2023/07/16(日) 21:19:40 

    >>29
    コロナのせいで未だに窓を開けたりしている
    学校もだけど熱中症の方が怖いからやめてほしい

    +95

    -2

  • 676. 匿名 2023/07/16(日) 21:39:37 

    >>29
    政府の環境のための設定温度ってのと換気を守ったら室温上がっちゃうんじゃない?

    +63

    -0

  • 823. 匿名 2023/07/16(日) 22:33:31 

    >>29
    90年代までは、図書館や役所、銀行や百貨店など
    大体は18〜20℃の設定温度だった
    ちょっと中に居ると寒くて、女性職員はカーディガンを羽織り
    外に出るとボワっ〜と熱風のようで温度差が激しかった

    海外だとどの国も冷房強めで、キンキンに冷やしてるのに対し
    日本だけが28℃設定にして暑い暑いと耐えてる状態

    +96

    -1

  • 1080. 匿名 2023/07/17(月) 00:15:30 

    >>29
    裁判所で傍聴すればいいのに

    +15

    -2

  • 1270. 匿名 2023/07/17(月) 01:11:05 

    >>29
    潤ってる自治体の図書館はすごい快適だよ。
    こないだ足を伸ばして某公営ギャンブルのある町の図書館行ったら建物は新しくて設備は最新、蔵書数もハンパなかった。エアコンもちゃんと効いてた。そんなに利用してる人いなさそうなのにさwこんなに差があるのかーて愕然とした。

    +38

    -0

  • 1705. 匿名 2023/07/17(月) 07:06:23 

    >>29
    28℃設定だし、あまり冷えない。
    財政難と環境のため、設定下げない。
    コロナ換気してた頃は電気代2倍くらいかかったから、なおさら今これ以上は無理だよ。
    良ければ、市民の声とかで投書してみて。

    +17

    -0

  • 1732. 匿名 2023/07/17(月) 07:17:54 

    >>29
    確かに

    でも避難所的にもっと涼しくしてもいいと思うわ

    +8

    -0

  • 1972. 匿名 2023/07/17(月) 08:31:47 

    >>29
    いやいや・・・
    以前のように涼しくないし、冬はコートにホカロンないと無理

    +7

    -0

  • 1987. 匿名 2023/07/17(月) 08:34:40 

    >>29
    コメント見たら、もう有料でも良くない?と思ってしまった
    1日百円とか
    ケチな人は来なくなるだろうし

    +19

    -2

  • 1988. 匿名 2023/07/17(月) 08:34:42 

    >>29
    図書館って自分は一生に何度行ったかなーー・
    ガル民さんって図書館好きよね。

    図書館行くくらいなら、
    コンビニで雑誌の表紙眺めて、
    帰宅してゴロゴロしてたほうがいい。
    夜は7時にはベッドに入る、
    寝るのが一番極楽。


    +5

    -17

  • 2087. 匿名 2023/07/17(月) 09:16:20 

    >>29
    公的機関の出費は全て税金だから、あまり温度を低くすると納税者から苦情が出る、と派遣で行ってた市役所の人に聞いた

    +10

    -0

  • 2496. 匿名 2023/07/17(月) 11:27:03 

    >>29
    うちの自治体の図書館は、割りと新しめだから快適だよ。
    中にカフェまで入ってる。

    +3

    -0

  • 3069. 匿名 2023/07/17(月) 14:29:51 

    >>29
    しかも電気も極力つけないみたいで、とても薄暗い。

    +1

    -0

  • 3349. 匿名 2023/07/17(月) 16:41:52 

    >>29
    確かに!!ずっといると暑くなるよね。どこもそうなのかな?!こちらは神奈川です。

    +1

    -0

  • 3362. 匿名 2023/07/17(月) 16:45:09 

    >>29
    うちの地域の図書館エアコンついてないよw

    +0

    -0