ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/07/02(日) 20:01:15 

    介護職で年収1千万円超、世の中にはびこる「やりがい搾取」に反旗翻す株式会社「土屋」高浜敏之代表取締役CEO|47NEWS(よんななニュース)
    介護職で年収1千万円超、世の中にはびこる「やりがい搾取」に反旗翻す株式会社「土屋」高浜敏之代表取締役CEO|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

      「清貧であれ」「福祉で金をもうけるなんて」―こんな「常識」にあえて異論を唱え、「利益追求を怠らず、高い給与水準を実現する」と公言する介護事業の経営者がいる。障害者が地域で暮らすことを支援する重度訪 ...


     厚生労働省の2021年度介護従事者処遇状況等調査結果によると、勤続1年の介護職員の平均基本給は17万4580円。これに対し土屋では、25歳・未経験で入社すると月給28万円、賞与や手当を加えて年収364万円が平均例。未経験から入社2年目で年収500万円、ブロックマネジャーになると1000万円を超えるケースもあると「異端の福祉」には書かれている。

     土屋は高収入を掲げた結果、毎月1000人以上が求人に応募し、100人以上採用しているという。「やりがい搾取になじまない人、『もらえるものをもらわないとやりませんよ』という価値観の人も入っていける可能性が開かれた」と話す。

     ▽将来を見すえて

     「福祉で利益を上げる」という考え方に反発する人たちも根強く存在する。「稼げるとか、(年収)1000万みたいなことを言えば、しっかり炎上します。私が攻撃する側だったからよく分かるけど、その思想にとらわれていると業界の未来はないでしょう」と将来を見据える。

    +388

    -8

  • 11. 匿名 2023/07/02(日) 20:03:33 

    >>1
    介護保険使って
    年収1000万円って
    捕まらないの?

    +7

    -56

  • 22. 匿名 2023/07/02(日) 20:05:15 

    >>1
    これ介護を受ける側も富裕層とかじゃないの
    高級老人ホームとかさ

    +99

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/02(日) 20:06:25 

    >>1
    具体的な内容は分からないけど
    間違いなく客単価をグイグイ引き上げる戦略だよね。
    富裕層だけ狙って、お金にならない層は
    捨てていく感じ。

    +12

    -6

  • 70. 匿名 2023/07/02(日) 20:31:05 

    >>1
    「私が攻撃する側だったからよく分かる」

    自分も介護は給料低い方がいいと思ってた??

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/02(日) 20:31:41 

    >>1
    看護師もよ。
    さらに資格とっても、コロナ病棟で働いても手当ゼロ。
    増えるのは責任だけ。
    有給は勝手につけられるし、残業代も出さない。
    しかも労基何回も入ってるのに。
    だから今年度で辞めてやるんだ….🥲

    +25

    -7

  • 107. 匿名 2023/07/02(日) 21:22:40 

    >>1
    介護だって現場に出ない幹部たちが
    今でも丸儲けしてるんだよね。

    ステップアップって会社みたいに
    社長は介護ネタの本をだしたり
    副社長は他の会社にテコ入れして
    直前退職して
    最後は説明会もとトンズラして
    弁護士立て計画倒産させる

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/02(日) 22:01:21 

    >>1
    タイトルと何か違くないかと思ったのは私だけ?

    タイトルの「1000万超え」と記事の「超すケースも」じゃぁだいぶ違う。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/02(日) 23:29:15 

    >>1
    裏があるんでしょう。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:09 

    >>1
    介護職は海外みたいに公務員扱いにすれば解決すると思う。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/03(月) 14:17:18 

    >>1
    お!
    ここでバイトしてる私が通りました

    +1

    -1