ガールズちゃんねる
  • 286. 匿名 2023/06/09(金) 08:02:41 

    >>10
    これできつく感じる人がいるんだね。
    事務的に必要なことを伝えるためには簡潔な方がわかりやすいけどな。
    「一緒に原因を探っていきましょう、治すために協力しましょう」にしか読み取れないけど、
    「あなたの話は聞きません、こちらが決めます!」ととらえる人がいるのかな?

    +56

    -11

  • 294. 匿名 2023/06/09(金) 08:11:38 

    >>286
    そうだね。
    一緒に探って行きましょうっていうよりは、視診メインで医師が判断するから問診でベラベラ喋らないでくれっていう後者的な印象を私は受けた。
    まぁ医師も大変なのはわかるけど、皮膚科って都内だと腐るほどあるからここよりコミュニケーション上手い医師のところ行く。

    +46

    -3

  • 305. 匿名 2023/06/09(金) 08:24:35 

    >>286
    実際不勉強な藪医者にあたると医者も万能ではないと思うよ
    患者も思い込み激しい人もいるけど、町医者レベルだとろくに調べもせずに思い込みだけではいはい◯◯ねと誤診断する
    患者が疑問をもってセカンドオピニオン行かなかったら死んでたケースも珍しくない
    だから町医者レベルを過信しない方がいい

    +21

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/09(金) 13:26:11 

    >>286
    ここに通ったことあるけど
    院長は後者だよ
    黙って言うこと聞けタイプ

    +27

    -0

  • 656. 匿名 2023/06/09(金) 23:26:33 

    >>286
    だって、テストや問題でさえ
    もとめよって言葉が偉そうでイヤ‼️って人もいるんでしょうー?
    すごい世の中になりましたよ…

    +2

    -3