ガールズちゃんねる
  • 81. 匿名 2023/05/20(土) 11:21:40 

    >>7

    いる。うちの母親がそう。
    プロポーズを受ける段階まで行っても、親が異常だと結婚はなくなる。

    私が泣きながら『どうして親として協力してくれないのか』と訴えても、

    『相手が本当にアンタを好きなら、親の私が追い返そうが負けずに来るはずだ。私に酷い対応をされたから結婚を諦めるなんて、相手の愛情が足りないんだろうし、アンタの魅力も足りないんだよ。

    自分を責めろ』

    と言ってきた。

    +143

    -9

  • 469. 匿名 2023/05/20(土) 14:37:08 

    >>81
    思うんだけど、何でその場でお母さんはったおさないの?
    泣きながら訴えるよりよっぽど効果あると思うよ?
    ぶっ飛ばした後に私の大切な人に暴言吐くような奴は人生に要らない消えろって言った方がスッキリするよ

    +105

    -2

  • 522. 匿名 2023/05/20(土) 16:52:31 

    >>81
    そんな母親、捨ててしまえばいい。
    あなたは、もう大人なんだから自分の幸せをつかんでください。

    +75

    -2

  • 537. 匿名 2023/05/20(土) 17:29:34 

    >>81
    母親異常だとわかってるなら、母親と絶縁して結婚報告しないって方法もあると思うけど、それは無理だったんかな…。ヤバイ人の説得は絶対無理だから、距離置くに限る。

    +65

    -0

  • 622. 匿名 2023/05/20(土) 22:55:33 

    >>81
    酷いね

    それ言うならそんなふうに産んで育てたてめえの責任だからてめえを責めるのは何も間違ってないだろ
    協力も要らないしやばい親と親族になりたがらないのは当たり前だろ

    って言ってやりたい

    +6

    -1

  • 696. 匿名 2023/05/21(日) 08:22:34 

    >>81
    お母さんがそう仰るなら、もう親子の縁を切る覚悟で結婚報告するしかない。

    例えばあなたの義両親になる人がお母さんと同様のタイプだと知ったら、お嫁に行きたいと思います?自分の親だって操縦不能なのに、これ以上操縦不能の暴走機関車なんて要らないと思いません?

    要らぬ苦労はしなくて良いと思います。親に認められなくても、二人が幸せに生活に困らず暮らしていけるなら何の問題もありませんし。逆にどんなに親が認めてくれようが、後からかなりの額の借金があったとか、実はバツイチで前妻に子どもの養育費を払っているとかが発覚したら結婚生活なんて続けられないでしょ。

    親が認めるか否かなんて、あまり重要な事じゃない気がします。

    +5

    -0

関連キーワード