ガールズちゃんねる
  • 44. 匿名 2023/05/14(日) 23:36:36 

    >>1
    やぶ医者が木偶の坊?で描かれてて笑った

    +94

    -4

  • 45. 匿名 2023/05/14(日) 23:36:45 

    >>1
    いい先生に出会えてよかったね

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/14(日) 23:38:16 

    >>1
    こんな病気怖いね
    良くなって本当に良かった

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/14(日) 23:43:27 

    >>1
    ちゃんと調べてくれる医者も 体質ですねでの一言で終わらせる医者も 同じ様に医大に行って医者になったなんて思えないね。

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/14(日) 23:51:42 

    >>1
    私も同じように重大な病気見逃された経験あるから気持ち分かる。年取った個人病院の医師って当てにならない事多い気がする。紹介で総合病院行くシステムじゃなくて、まずは大きな病院検査してから個人病院を紹介して治療する方が見逃し少ないと思うけど難しいんだろうね。風邪とかならいちいち大きい病院で診てらんないだろうしね

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/14(日) 23:53:32 

    >>1
    最初の医者無能
    医師は常に死ぬまで勉強だよ
    大河内先生が言ってた。
    調べようともしなかったわけ?

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 00:07:29 

    >>1
    大学病院ってやっぱり勉強教えてるって感じだね
    日々研究もしてるのをこういうので再認識する

    うちの近所のヤブ医者は…。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 00:08:30 

    >>1
    国内で発見例が少ない=国内の患者みんな「体質だね」と誤診されてる可能性…

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 00:12:28 

    >>47
    勘違いしてる人多いよね
    でも>>1の人は別の病院のお医者さんが判断してくださってよかったよ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 02:03:57 

    >>1
    メガネがあったりなかったり、マスクがあったりなかったり。
    あとアニメすきな人ってなんでこういう独特のもみあげなの?絵だけじゃなくて実際にこういうヘアカットするよね。独特。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 02:13:05 

    >>1
    水の中で生まれた人間らしからぬ病

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/15(月) 09:01:46 

    >>1

    相変わらず漫画が下手くそで要領を得ず無駄が多くまとまり悪くて読み辛いのはいつものこととして

    病院もそう
    相変わらず無駄な回り道、金時間、労力を遣わせるな


    ちゃんと精査しろ
    意味のない医師や病院を置くな片付けろ









    +1

    -4

  • 133. 匿名 2023/05/15(月) 10:39:08 

    >>1
    なにこの絵…自分描いてるの?気持ち悪

    +1

    -8

  • 139. 匿名 2023/05/15(月) 12:26:24 

    >>1
    ネットで色んな病気とかあるの知るようになったよ
    自分体弱くて体力無くて辛かった
    周り皆んな健康で何も悩みないように見えてたけどそんな事無かったんだね
    やっぱり病気とか隠す事多いよね
    もっと気楽にそういうの話せるようになれば情報交換にもなるし気持ちも楽になりそう

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/15(月) 13:01:04 

    >>1
    私、手足と脇が軽度以上中度未満の多汗症でこういうの現代だと本当に危ないよね。
    職種によっては感電シしてしまう事もあるから…
    効果が出て良かった。

    +0

    -0