ガールズちゃんねる
  • 353. 匿名 2023/05/10(水) 09:47:10 

    >>6
    とはいえ 
    どうしたってこういう気質の子どもはある一定数産まれてきてしまう。

    昔の時代にもいた高等遊民とか夏目漱石の小説に出てくるし。高等遊民は上の階級の人だけど。

    普通の庶民でも産まれてきていたと思う。
    でも、昔なら一人黙々と土を耕したり、山に入って猟をしたり、で済んでいたと思う。
    学歴とか入らないし、文字がかろうじて読めて、足し算引き算出来る程度で生きていけたのでは。
    まぁ、回りの人とコミュニケーションとらないとならないだろうけど。男性ならかなり偏屈な人、で終わっていたと思う。仕事さえやっていれば、ろくに話さなくても男性なら許されたし。

    +292

    -2

  • 384. 匿名 2023/05/10(水) 10:15:42 

    >>353
    これ、前別トピでも似たようなこと書いた。いまは発達って診断つくようになったけど昔からいたし程度にもよるけど疎まれることもなくよくいる人ですんでたと思う。仕事や対人マナーが複雑化して(特に日本は細かい)適応できない人が増えてしまった。頭よくてもホワイトカラーの仕事に適応あるかは別だしね。一つの仕事に求められる能力が増えたなぁと思うよ。

    +154

    -1

  • 418. 匿名 2023/05/10(水) 10:47:25 

    >>353
    農業もそうだけど、職人の世界も昔はコミニケーション能力をそんなに求められなかったよね。無口で無愛想でも仕事さえできればいいみたいな。
    今じゃあ愛想笑いして営業もできなくちゃいけないしパソコンも扱えなきゃいけないし、オールマイティに求められて大変そう。

    +169

    -0

  • 720. 匿名 2023/05/10(水) 15:24:43 

    >>353
    人間が変わったんじゃなくて、社会が変わったんだよね。生きていくために必要な内容が高度化・複雑化してるから、それに付いていけないと「障がい」になる。
    なら農耕や狩猟をやりましょうといっても、大昔なら必要なかったような役所の手続きやら薬剤の管理やら出荷に至るまでのアレコレとか細々した小難しい事が沢山付いてくる。

    +118

    -0

  • 1312. 匿名 2023/05/10(水) 21:15:34 

    >>353
    それこそ昔なら文字が読めない軽度知的障害者でも、精神疾患があっても、畑耕せれば生きていけた
    今は社会が高度化してるから、知的に高くないとついていけない
    それでいながら福祉が充実したので、障害のある人達の出産数は増え、障害者の数も増えてる
    求められる人材のレベルは上がってるのに、それに対応する能力のない人間もどんどん増えてる
    これを税金で支えるのはなかなか大変

    +38

    -4