ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2023/05/08(月) 21:44:08 

    >>2
    人魚の眠る家
    大号泣。母親が狂るっていくのかと思ったらそれは愛だった。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/08(月) 21:47:02 

    >>2
    あの頃ぼくらはアホでした
    小説ではなく作者の自伝というかエッセイなんだけど、大阪での中学生時代や高校生時代などハチャメチャ環境で笑えるよー

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/08(月) 21:51:01 

    >>2
    いま眠りの森って話読んでるよ
    加賀が恋してて面白いんだけどどうしても阿部寛がチラつく

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/08(月) 21:52:04 

    >>2
    ○笑小説シリーズ。
    全て短編集で読みやすい。
    小説の編集者の話が面白い。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/08(月) 21:52:49 

    >>2
    マスカレードホテル
    初版で買った
    ほんとに全員怪しく見えてくる
    あとみんなかぶり振りすぎ

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/08(月) 21:53:13 

    >>2
    時生
    私も若き父に会いたい

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/08(月) 21:53:29 

    >>2
    さまよう刃

    娘を少年に殺された父親の観点から見た話
    後味がよろしくない。

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/08(月) 21:59:35 

    >>2
    白夜行
    秘密
    容疑者Xの献身

    東野圭吾って女性を信用してないというかなんかトラウマでもあんの?と思った

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/08(月) 22:06:10 

    >>2
    クスノキの番人。
    ミステリもの以外で初めて読んだ。
    こちらも良い。
    ミステリーは登場人物に感情移入しないんだけどこれはした

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/08(月) 22:36:30 

    >>2
    当たり外れある

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/09(火) 06:39:31 

    >>2
    作品に出てくるヒロインは大体美人で聡明、スタイルもいい。なのに、美人じゃない女性の扱いがひどい。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/09(火) 09:29:08 

    >>2
    どちらかが彼女を殺した
    袋とじを開けるワクワク感がすごい

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/09(火) 10:05:32 

    >>2
    むかし僕が死んだ家
    これが一番好き
    シリーズものじゃないから突然読んでも大丈夫

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/09(火) 12:30:29 

    >>2
    たくさん読んだけど、
    手紙、容疑者X、ときお
    が好きです。

    +1

    -0

関連キーワード