ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/04/15(土) 12:27:09 

    もっと正直に書いて欲しい。せっかく交通費と時間かけて面接行ったのに、もっと若い人探してるのでって言われてむかついたことある。

    +418

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/15(土) 12:28:36 

    >>6
    書くのは法律で制限されてるから……文句つけるとしたら法律かな

    +35

    -10

  • 33. 匿名 2023/04/15(土) 12:33:19 

    >>6
    何歳以下ってかけるはずだよ。
    若年キャリア形成のためにって文言で出来るはず。
    そんなことも知らない経営者のとこで働かなくて良かったかも。
    私もそういう事務所で働いてたけど、年齢聞いて断るの辛かったわ。正社員登用ありのパートで長期間勤めてたけど、パートでずっと飼い殺しされたし。

    +63

    -5

  • 35. 匿名 2023/04/15(土) 12:33:30 

    >>6
    わかる
    サービス業で「土日休みOK!」「平日のみOK!」
    って書いてあったから行ったのに、土日休みたいって言った途端面接官の態度が悪くなった
    なら土日休みOKとか最初から書くなよって思った

    +176

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/15(土) 12:34:18 

    >>6
    ならハロワの窓口での手続きで教えて欲しいよね

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/15(土) 22:55:46 

    >>6
    わかりすぎる!9時30分から15時の仕事があって時間相談OKとか書いてあったから連絡したのに15時から20時までの交代制なのでできないと無理ですけど大丈夫ですか?って言われた。最初から早番も遅番も入れる方って書いてくれたら良かったのに釣り広告みたいだった😭

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/16(日) 15:55:13 

    >>6
    緊張したり応募書類の封筒の書き方一つにも失礼の無いようにと事前に準備した気持ちも無駄になるよね😰求職者側には礼儀を求める割にはいい加減。

    +5

    -0