ガールズちゃんねる
  • 339. 匿名 2023/04/08(土) 17:22:10 

    >>11
    うちだ。
    子ども3人、正社員フルタイムだし、祖父母は遠方。

    でもこれには反対。どうせ増税されるし。
    それより子どもの数に応じ有給休暇を増やしてほしい。
    そしてその分企業に補填してほしい。
    働くサポートにもなって、子ども増える心配も減ると思うんだよね。

    +215

    -120

  • 455. 匿名 2023/04/08(土) 17:55:05 

    >>339
    子ども二人の正社員だけど有給使い切ったことない。
    育休から復帰すると一年分貯まってるし。
    みんな使い切ってる?

    +42

    -12

  • 549. 匿名 2023/04/08(土) 18:26:30 

    >>339
    は〜いうち。都下は結構います。
    なんだかんだで一人っ子よりは三人兄弟の家のほうが多い。

    +44

    -5

  • 691. 匿名 2023/04/08(土) 19:09:45 

    >>339
    うーん、それをわかって3人産んだんですよね。
    それらを加味して1人と決めている家庭もある中、
    3人産んだら有給休暇増やせとか…。

    +20

    -56

  • 807. 匿名 2023/04/08(土) 19:53:24 

    >>339
    シッター代補助は東京かどこかの地域制度でしたっけ?

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2023/04/08(土) 19:55:16 

    >>339
    子供二人以上いるとそれぞれ熱出すし、なんなら家族全員時間差で熱出すから、めちゃくちゃ仕事休むことになるよね😭
    幼児期だけでいいから看護休暇増やしてほしい…

    +62

    -4

  • 2526. 匿名 2023/04/09(日) 03:52:46 

    >>339
    有給増やすのとても良い案だと思います!
    私は子供はいませんが、幼少期共働きで
    お母さんと一緒にいたいなって毎日思ってました!
    あなたのような方の意見が通る政治や社会になって欲しいです!

    +7

    -2

  • 3331. 匿名 2023/04/09(日) 12:09:20 

    >>339
    子供いるだけで有給増えるとか、同僚からしたら全然働かないうえに仕事回ってきたり尻拭いしたりとか嫌でしょ

    熱や学校イベントならまだしも旅行とかの遊びに使う勘違い人間も出てきそう

    +8

    -0