ガールズちゃんねる

【診断済み】親が発達障害【疑い】

362コメント2023/05/01(月) 15:37

  • 270. 匿名 2023/04/03(月) 09:01:45 

    >>268
    主です。コメントありがとうございます。

    統合失調症、解離性障害の診断がついたのはつい最近 令和になってからです。

    なので、私が小学生や中学生の頃の母の理不尽な言動の原因を知りたいと思いました。
    受診していないだけで、その当時から統合失調症や解離性障害だったのかは不明です。

    母は世間体を物凄く気にするタイプなので、母の主治医にはまだ相談はしていません。
    家族診察という形で予約を取れば、主治医に時間を取っでもらい相談することは可能だと思います。

    ただ相談したり、検査をするなどして、原因が分かったとしても、人は変わらないのかもしれません。

    私の謝って欲しいという気持ちが無くなることはないのかもしれません。自分で未消化の気持ちを整理していくしか方法はないのかもしれません。

    乗り越えられるよう努力していきたいと思います。

    +4

    -2

  • 289. 匿名 2023/04/04(火) 01:39:43 

    >>270
    お忙しいとは思いますが、精神疾患について少し勉強してみてはどうですか。
    最近診断がついたとの事なので、受診も始めたばかりなのでしょうか。

    統合失調症や解離性障害というのは一般的に青年期に発症することが多く、あなたのお母様も例外なくそうなのかは分かりませんが高齢になって突然なるような病気ではありません。

    また、他の方とのコメントのやりとりも読みましたが、一人で全部やろうとせず、協力者を作って助けてもらうほうがいいと思います。

    高齢者の多くは医者の言うことには従う人が多いので、介護の必要性などは事前に主治医と打ち合わせをして、先生からお母様に伝えてもらうことを検討しても良いのではと思います。

    かかりつけの病院が精神科以外にもあるのであれば、精神科の先生との関係を壊して受診拒否にならないように、他の内科などの先生に協力してもらうという方法もあります。

    また、他にもお住まいの地域に地域包括支援センターがあると思いますので、介護に関する事など相談するのも一つの方法です。

    +2

    -3