ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/02/11(土) 14:37:36 

    「光沢剤」は文字通り、チョコレートをコーティングしてつやを与えるものですが、やっぱりチョコレートは表面がテカテカ、ツヤツヤしていたほうが、おいしそうに見えます。

    しかし、この「光沢剤」の正体が「虫の分泌物」だといったら驚く人は多いでしょう。

    「光沢剤」では「シェラック」という物質がよく使われますが、これは「ラックカイガラムシ」のメスが分泌する液体。テカテカして、少量で効果が出るから、とても扱いやすいのです。

    もちろんこれは厚労省が使用を認めたもの。違反でも何でもありません。でも、あまり気持ちのいいものではないと私には思われます。食品添加物のセミナーや講演会でこの話をすると、みなさんから「ええっ!?」と声が上がります。

    注目すべきは、「植物油脂」が前から何番目に書かれているか、です。というのも「原材料表示」は、「使われている量が多い順」に書かれているからです。
    この「植物油脂」が使われているかどうか、使われているとしたら原材料表示の何番目に来るかで、だいたい見分けることができます。

    先の4種類の原材料表示を見ても、「【1】チョコレート」製品には「植物油脂」が使われていなくて「ココアバター」だけ。

    「【2】準チョコレート」製品は2番目、「【3】チョコレート菓子」製品は4番目、「【4】準チョコレート菓子」製品は2番目に「植物油脂」が来ています。

    往々にして、安いものほど「植物油脂」が多く使われていることが、この表示からもわかるのです。
    平気で「安いチョコ」買う人が知らない残念な真実 | 食品の裏側&世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    平気で「安いチョコ」買う人が知らない残念な真実 | 食品の裏側&世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    平気で「安いチョコ」買う人が知らない残念な真実 | 食品の裏側&世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

    +34

    -161

  • 5. 匿名 2023/02/11(土) 14:38:28 

    >>1
    別にいいです。おいしいし。
    そーんなヨボヨボになるまで長生きしたい訳でもない。

    +661

    -25

  • 16. 匿名 2023/02/11(土) 14:39:24 

    なんか>>1読みにくい文章だな

    +138

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/11(土) 14:40:03 

    >>1
    そんな感情論記事にしなくていいよ

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/11(土) 14:40:31 

    >>1
    虫?
    シャコ食べてる日本人がそんなの気にするの

    +158

    -22

  • 28. 匿名 2023/02/11(土) 14:40:47 

    >>1
    チョコレートなんて、年間で100gも食べないから何の問題もねえよ。
    菓子パンは年間30個くらい食べてるけど
    健康そのものさ。

    +73

    -14

  • 49. 匿名 2023/02/11(土) 14:45:35 

    >>1
    まぁ、私ら人間も腸内細菌の分泌物を頂いて健康なんだけどね

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/11(土) 14:58:11 

    >>1
    ハチミツだって蜂の分泌物混ざってるし今更だな

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/11(土) 15:05:17 

    >>1
    んじゃあ、これらについてはどうかな?
    ・イチゴ味のお菓子
    ・抹茶のお菓子
    自分はこれらもやっすいチョコレートも好きですが何か

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2023/02/11(土) 15:06:06 

    >>1
    シェラックはサプリにも使われてるで。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/11(土) 15:06:20 

    >>1
    虫をチョコでコーティングしてあるなら食えんけど
    チョコを虫成分でコーティングしてあるなら全然食える

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2023/02/11(土) 15:13:12 

    >>1
    これ「高級チョコ」でも同じ記事があるよ〜何が言いたいんだろうね?「安いチョコ」でも「高級チョコ」でも文句つけてるの
    カカオ自分で植えて作れって事かな?

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/11(土) 15:23:51 

    >>1
    “平気で「安いチョコ」買う人が知らない残念な真実”

    安いから買ってるわけでもないし、残念な真実を知ったからって買うのやめたりもしないけどな。
    逆にいるのかな?えー!もう買わない!って人。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/11(土) 15:27:51 

    >>1
    ふ〜ん だからって感じ

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/02/11(土) 16:46:07 

    >>1
    心配しなくてもそのうちコオロギも混ざるよ

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2023/02/11(土) 18:21:08 

    >>1
    ゆくゆくはコオロギとか食べることになるんでしょ?なら、いいじゃん。

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2023/02/11(土) 20:29:05 

    元テレビ局ディレクターの暴露YouTube見てるんだけど、食品メーカー様がご機嫌を損ねるようなことは放送してはいけないから、>>1みたいな添加物ヤバい系の内容は絶対放送出来ないって言ってた。
    あと、砂糖断ちもメンタルや美肌に効果大だけど、スポンサーに切られるから絶対放送出来ないって勝間和代が言ってた。

    +21

    -2

  • 260. 匿名 2023/02/11(土) 21:11:58 

    >>1
    イナゴの佃煮好きだから、虫の分泌物以上な物を食べてる私からしたら何とも思わなしい…

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2023/02/12(日) 00:05:42 

    >>1
    安部 司って添加物叩きのセミナーで荒稼ぎしてるヤバいジジイだよ。
    マルチにも関わってるって言われてる。
    まともに話を聞いたらあかん。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/12(日) 00:09:51 

    >>1
    虫って発癌リスクとか健康被害あるから聖書でもバッタとイナゴ以外は食べるなと言われてると聞いた

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/12(日) 00:20:03 

    >>1
    それ言ったら、野菜に付いてるなんかゴマみたいな虫を私達は食べてます。
    みんな気づかないだけw
    気にしないのよw
    東南アジアなんかもっと色々あるわよ

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/02/12(日) 00:20:49 

    >>1
    シュレックじゃねーよ!

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2023/02/12(日) 10:37:24 

    >>1
    トピックスタイトルに「安部司」と入れて下さい。

    +1

    -0