ガールズちゃんねる
  • 88. 匿名 2023/02/07(火) 10:56:10 

    幼稚園のママさんみてると、まだまだ専業主婦おおいなーと思うけどなぁ…

    +78

    -18

  • 102. 匿名 2023/02/07(火) 10:57:31 

    >>88
    そりゃ幼稚園だからね。
    保育園のママさん見てると働いてる人しかいないな〜って思うよ(当たり前体操)

    +93

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/07(火) 10:58:59 

    >>88
    周りにそういう人ばかりだから実感湧かないよね。

    +27

    -1

  • 365. 匿名 2023/02/07(火) 12:29:57 

    >>88
    そりゃ幼稚園ママは専業主婦が多いだろ!
    可愛いね、天然?

    +31

    -10

  • 378. 匿名 2023/02/07(火) 12:36:00 

    >>88
    ワロタ

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/07(火) 12:38:41 

    >>88
    ガルちゃん見てるとスマホ使ってる人多いんだな〜って言うのと同じくらい変なこと言ってるよ
    そりゃ幼稚園なら専業主婦が多いでしょうよ

    +54

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/07(火) 12:56:23 

    >>88
    自分が専業主婦で幼稚園ママだと
    周りの人達も専業主婦で安心するよね。
    ガルちゃんだと専業叩かれるから。
    でも年々幼稚園児が減っているね…
    働こうか迷っているママは
    年度の途中でも保育区分?
    変えられるこども園に預けるね。

    +17

    -7

  • 432. 匿名 2023/02/07(火) 13:00:21 

    >>88
    こういった事書いてる人って地方都市で二世帯住宅の人達でしょうね
    今どき二世帯住宅なんて人達も
    専業主婦も都内にいるとごく僅かな方しか存在しなくなってきたもん。
    都内から外れると親に寄生虫してるママ多いよー

    +5

    -13

  • 485. 匿名 2023/02/07(火) 13:30:16 

    >>88
    確かに幼稚園では専業多いと思うけど
    地域によって異なると思う
    私の地元は幼稚園、保育園が少なすぎ
    以前本州中部県じゃ当時から
    共働きのご家庭がたくさん

    地元は子供が小さい内は専業の人が大半占めてるよ
    働かないんじゃなくて
    働ける環境でないも大きな理由の一つだよ

    +6

    -0

  • 1287. 匿名 2023/02/08(水) 06:56:16 

    >>88
    まだ子供が小さいから働いてないだけである程度大きくなったら大半がパートし始めるよ

    +5

    -0