ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2023/02/07(火) 10:46:56 

    今は定年まで正社員で働け!病気で働けなくなったら離婚!という男が多いよ。自分は家事・育児を妻に丸投げするくせに。

    +746

    -121

  • 14. 匿名 2023/02/07(火) 10:48:30 

    >>4
    >自分は家事・育児を妻に丸投げするくせに。


    これがババアの固定概念

    +120

    -154

  • 40. 匿名 2023/02/07(火) 10:50:21 

    >>4
    さすがにそれは見ないかなぁ。。
    子供できたらパートに切替える人もいるし正社員で頑張ってる人達って住宅ローン高く組みすぎな家庭が多い。

    +275

    -20

  • 75. 匿名 2023/02/07(火) 10:54:49 

    >>4
    後者には同意しかねるわ。
    むしろ家事育児は完全分担。
    なんというか、平等な立場って感じ。
    正社員同士夫婦なら特に。

    +183

    -20

  • 80. 匿名 2023/02/07(火) 10:55:19 

    >>4
    30代だけどそんな男みたことないよ笑
    そりゃできたら正社員でいてほしいけど家庭や体の事情でパートに切り替えたり一時的に専業するのは全然アリって人が大半だと思うよ。むしろ家事育児押し付けてくる人の方が珍しい

    +255

    -13

  • 231. 匿名 2023/02/07(火) 11:27:15 

    >>4
    こんなだから女性は子供を産むのも
    躊躇するんだよね

    +25

    -23

  • 249. 匿名 2023/02/07(火) 11:34:14 

    >>4
    ほんとにぃ?

    +38

    -2

  • 256. 匿名 2023/02/07(火) 11:36:22 

    >>4
    これさ、いつの時代よw
    なぁ?

    +92

    -9

  • 272. 匿名 2023/02/07(火) 11:43:21 

    >>4
    何調べ?ソースは?

    +58

    -2

  • 325. 匿名 2023/02/07(火) 12:13:46 

    >>4
    あなたの周りにはそんな男しかいないんだ

    +77

    -2

  • 333. 匿名 2023/02/07(火) 12:17:27 

    >>4
    現実見えてなくて草
    ほとんどが実際は正社員辞めるんだよなぁ。

    +73

    -3

  • 353. 匿名 2023/02/07(火) 12:25:21 

    >>4

    寧ろ女性に多いように見えた。
    そんなこと言う奴は男女共にクズだよ。
    大事な時に寄り添えないのは夫婦じゃない。

    +74

    -1

  • 369. 匿名 2023/02/07(火) 12:32:09 

    >>4
    どこにいんの…?私の周りにはいないし統計見ても子持ち女性の正社員2〜3割でしょ?

    +66

    -2

  • 382. 匿名 2023/02/07(火) 12:38:16 

    >>4
    保育園の送り迎えパパが来る家が多いよ

    +21

    -2

  • 431. 匿名 2023/02/07(火) 12:59:58 

    >>4
    そんなの聞いたことない
    日本人増えて欲しくない勢の新しい捏造だね

    +37

    -1

  • 504. 匿名 2023/02/07(火) 13:39:24 

    >>4
    相変わらず被害妄想が凄いね

    +34

    -0

  • 506. 匿名 2023/02/07(火) 13:40:42 

    >>4
    そう?後半は分かるけど前半は周りでも一組くらいしか知らない
    そもそも女性がそうする人は多かった
    子供居ても我慢しなくなった男性がちょっと増えただけだと思う

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2023/02/07(火) 14:51:29 

    >>4
    そんなん聞いたことない。
    結婚失敗した女性や独身女性が、男なんてロクでもないよね!って連帯して結婚しない女性を増やすためにデマコメントしてるのかなとおもた

    +52

    -6

  • 587. 匿名 2023/02/07(火) 15:31:42 

    >>4
    自分の妄想だけで男叩きしてそう
    ほんとは結婚どころか彼氏すらいなそう

    +10

    -0

  • 629. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:03 

    >>4
    正社員共働き夫婦、周りは10組中10組が奥さんが全ての料理を作ってる
    本当に仕事から帰ってきてから料理を作る男がいない

    +55

    -5

  • 692. 匿名 2023/02/07(火) 17:42:38 

    >>4
    誰にも相手にされずに男嫌い拗らせて現実の男性全く知らなそうw

    +8

    -3

  • 701. 匿名 2023/02/07(火) 17:50:59 

    >>4
    でも実際、今の30〜40代の子供いる夫婦で、家事育児を全くやらずに奥さんに任せきりの男性って、殆どいないんじゃない?そりゃ満足にできてないとか、不満言い出したらキリないけど、親になったからには責任感芽生えたり、子供に愛情かける父親も少なくないんじゃないかな…男性って、結婚してもそんなにダメダメなわけ?

    +36

    -5

  • 789. 匿名 2023/02/07(火) 19:20:43 

    >>4
    なんかそういうデータあるんですか?

    +8

    -1

  • 863. 匿名 2023/02/07(火) 20:30:43 

    >>4
    えーガルちゃんで、旦那が病気になりました 
    って言ったら
    離婚しな!離婚した方がいいよ!
    ってコメントに大量プラスついてたよ。

    +10

    -1

  • 880. 匿名 2023/02/07(火) 20:47:41 

    >>4
    今、っていつの今?
    これから結婚しようって男じゃなくてもう結婚しちゃった男の話だったらお呼びじゃないよ。

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2023/02/07(火) 23:25:17 

    >>4
    私は男性並みに稼げていなら結婚しないな。面倒なだけじゃない?

    +7

    -1

  • 1113. 匿名 2023/02/08(水) 00:07:10 

    >>4
    こういう結婚エアプの釣りコメしょうもない

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2023/02/08(水) 00:38:51 

    >>4
    多くないだろ、、どんな世界に生きてるの

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2023/02/08(水) 00:44:34 

    >>4
    これは少なくとも5年以上前の話では?
    今は「子供が体調崩してるので」って男性がお休みするケースかなり増えてきてるよ
    今の結婚適齢期層の男性ってネットでそういう「共働きで家事しないいいとこ取りする男はクソ」「自分の子供なのにイクメンとかありえん」的なのを散々見てきてるし、
    まともな男性はアップデートして共働き前提、家事は折半しようって方向になってきてるよ
    「男性だから」って理由で威張れる理由ももうないし、下手したら奥さんに捨てられるからね

    +8

    -1

  • 1150. 匿名 2023/02/08(水) 00:55:26 

    >>4
    私もそう思っていた。
    というか、私の世代(50代です)はそんな感じ。奥さんも働いているのに、旦那は家事とか全く出来ない。
    うちの屑糞旦那もろくに働かない(リストラされた今はアルバイト)くせにカップ麺のお湯を沸かすぐらいが精一杯の家事能力。
    でも
    友人の息子さんは料理が大好き。正社員夫婦だけど奥さんより上手にだからオレが作る!そうです。
    友人が言うには息子でも料理を仕込むのは当たり前!だそうです!

    そうなんだ!私は娘二人だからなんとなく料理を教えてたけど、息子だったら教えなかったかも………
    なんとなく、男性は料理をしないもの、と思っていた。
    でも、友人が言うように息子が料理をしても当然ですよね?

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2023/02/08(水) 02:44:18 

    >>4
    そんな人ほとんどいないよ
    専業なのに旦那に「仕事+家事育児もしろ!」って人ならがるちゃんに沢山いるけどwwww

    +5

    -1

  • 1228. 匿名 2023/02/08(水) 03:45:43 

    >>4
    こういうの、20代の私からしたら「昔の話でしょ」と思ってたけど。

    最近東京から地方に引っ越して、仕事始めたら(一人事務の派遣)、
    毎朝の掃除は私一人に任せられ、
    コピー用紙の補充とか名もなき業務も気付いた人がやるって感じではなくて最初に「あなたがやってください」と言われ、
    年末の大掃除は流石にみんなでやるよね??と思ってたけどまさかの私一人に当たり前のように任せられ。
    毎朝の掃除も大掃除も、彼らに合わせて暖房効いた部屋で私が汗かいて掃除してる間、
    男性陣はコーヒー飲んだり新聞読んだりお歳暮のお菓子食べたり談笑したりしている。
    掃除機ガシガシかけてる時に、お歳暮のお菓子どれにしようかとワラワラ歩いて選びにくるので邪魔でしょうがなくて、「せめて大人しく座ってて貰えないのか?」と思ったりした。

    ダンボールとかも潰さずにボンボン置いてって、
    当たり前のように私が段ボール潰して捨てに行くし、
    日々来るチラシとか社内便の封筒とかも丸めずにそのまんまペラッとゴミ箱に捨てるから、嵩張ってあっという間にゴミ箱いっぱいになるので私が手を突っ込んで毎回押し込んでる。

    職場にいる男性陣は、30〜40代。それ以上うえの世代はいない。

    まじ、なんなの?!私に辞めて欲しくて嫌がらせでそうされてるの?!と思うくらいに信じらんない。
    東京で働いてた時は、ゴミとか重いものは女性(年齢容姿関係なく)がやろうとしても「俺やるからいいですよー!」と必ず誰かしらが代わろうとしてくれたり、そもそも掃除は全員で分担するのが当たり前だった。
    ダンボールとかも皆普通に潰して置いておいてたし。
    給湯室の使い方とかも、ビッシャビシャにしたまんま放置の男ばかりでびっくりだよ。拭けよ、、拭く用の布巾が置いてあるやんご丁寧に、、見えないんかよ、、。

    と、もーーーーほんとに信じらんない。
    そりゃ家でなんもやらない男が現代社会でも実在するわけだと思った。転職してやる

    +11

    -2

  • 1312. 匿名 2023/02/08(水) 07:24:35 

    >>4
    病気で働けなくなったら離婚が多いの?w

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2023/02/08(水) 07:31:44 

    >>4
    という独身の願望

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2023/02/08(水) 08:08:53 

    >>4
    元旦那がそんな感じだったアラフォーだけど今の20代30代のご夫婦は旦那さんが家庭的な話をよく聞くので羨ましいしです
    息子もそんな風になるように育てようと思っているので、これから家庭的な男性は増えてくるはず

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2023/02/08(水) 08:23:40 

    >>4
    ご年配の方の妄想?アラフィフくらいならともかく、今の子育て世代の男性で多少なりとも知恵の回る人はそんな態度なんの得にもならないことに気づいてるのよ
    働いてる奥さん相手にそれ言ったって「はいそうですか、じゃああなたが病気になったら離婚ですね」ってなるだけでしょ
    今の子育て世代で女性を専業主婦で受け入れるほどの稼ぎがある男性の方が少ないから、男性も結婚=家事育児に参加するってことを受け入れてる場合が多いよ
    共働きだけど家事は全部嫁!みたいな感覚の男ってまずコミュ障で時代の空気も読めてないから仕事もできない、結婚も難しい

    +5

    -1

  • 1500. 匿名 2023/02/08(水) 09:19:14 

    >>4
    知り合い
    病気になって働けなくなっても
    旦那に生活費は折半言われて
    離婚した人居るわ。

    +2

    -1

  • 1568. 匿名 2023/02/08(水) 09:43:26 

    >>4
    正社員転落離婚

    こわ

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2023/02/08(水) 10:06:26 

    >>4
    そんな人見たことないよ
    ずいぶん野蛮な人に囲まれて生活してるんですね

    +1

    -2

  • 2237. 匿名 2023/02/09(木) 01:03:42 

    >>4
    データは?

    +2

    -1