ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/02/07(火) 10:47:46 

    >>2
    なお、まんさん…

    +45

    -58

  • 22. 匿名 2023/02/07(火) 10:48:58 

    >>2
    これって非正規、ニート含まれてる?
    こんな低いことある?

    +204

    -7

  • 27. 匿名 2023/02/07(火) 10:49:22 

    >>2
    女の社会進出を押し進めたんだからしゃーない
    共働きで頑張るか、男に主夫やってもらって女がバリバリ働くしかない

    +130

    -30

  • 34. 匿名 2023/02/07(火) 10:50:02 

    >>2
    この画像貼りまくってるね
    飽きた

    +10

    -6

  • 85. 匿名 2023/02/07(火) 10:55:41 

    >>2
    これはないでしょ。
    どこの田舎の年収だよ。

    +42

    -18

  • 96. 匿名 2023/02/07(火) 10:56:49 

    >>2
    未婚も含めたらそうなる
    男友達は介護士で収入低いし共働きだとしても家事は手伝えないから最初から結婚する気ないらしい

    +65

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/07(火) 10:57:11 

    >>2
    転職が当たり前って訳じゃなくてこの数字なら恐ろしい

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:47 

    >>2
    嘘だよ〜。
    大卒新卒で1年2年目で360だよ?大企業じゃなくても。
    田舎とかよっぽど安いの?

    +14

    -31

  • 221. 匿名 2023/02/07(火) 11:24:19 

    >>2
    私の彼氏社会人2年目で400万超えてるけど割と勝ち組なんだね

    +20

    -22

  • 283. 匿名 2023/02/07(火) 11:49:21 

    >>2
    たとえ高くたって考えが変わってきてる
    余裕あっても専業主婦と結婚したがらない

    +26

    -5

  • 286. 匿名 2023/02/07(火) 11:51:12 

    >>2
    これ絶対嘘
    マトモな大学出てマトモな会社入れば30歳で600万行く
    女ですら500万は行く

    +10

    -45

  • 311. 匿名 2023/02/07(火) 12:02:55 

    >>2
    いやさすがにこれはないわ
    統計元どこだよこれ

    +9

    -12

  • 340. 匿名 2023/02/07(火) 12:20:09 

    >>2
    自民党と竹中平蔵のせい
    政商・竹中平蔵の利益相反ビジネス コロナ禍で純利益前年比11倍のパソナ 貧困拡大させて吸い上げる米国仕込みの荒稼ぎ | 長周新聞
    政商・竹中平蔵の利益相反ビジネス コロナ禍で純利益前年比11倍のパソナ 貧困拡大させて吸い上げる米国仕込みの荒稼ぎ | 長周新聞www.chosyu-journal.jp

    政商・竹中平蔵の利益相反ビジネス コロナ禍で純利益前年比11倍のパソナ 貧困拡大させて吸い上げる米国仕込みの荒稼ぎ | 長周新聞 HOME記事一覧政治経済国際社会教育文化山口県平和運動コラム狙撃兵書評・テレビ評長周新聞について福田正義記念館のご案内書籍のご...


    +47

    -3

  • 388. 匿名 2023/02/07(火) 12:40:23 

    >>2
    私都内の会社勤めてたけど、こんなもんだったよ。
    私の勤めてたところだけみて言ってるから一概には言えないし2年前に辞めたから今はどうなってるか知らんけど。
    40時間の見込み残業入れて総支給22万。ボーナス無し。
    完全実力主義だったから営業利益月に2千万とか叩き出せば年収1000万超えたりとかあったけど。
    そんなのひと握りで、入社して5年以上経ってる人間でも初任給から1円も給与上がってない人とかめっちゃいた。

    しかも私求人関係の部署にいたから分かるけど、都内の中小の会社初任給20万出さないとこかなりある。
    千葉とか埼玉にいくと正社員中途で総支給17万とかもゴロゴロある。
    ハローワークとか見てても都内…しかも区内で?これ??みたいなのめっちゃある。

    大手が全てじゃないが大手しか未来は無さそうだと感じたよ

    +32

    -2

  • 442. 匿名 2023/02/07(火) 13:11:47 

    >>2

    安いwwww

    私イメクラ嬢だけど年収にしたら1000万近くあるよ!

    +1

    -22

  • 478. 匿名 2023/02/07(火) 13:26:26 

    >>2
    ボリュームゾーンが300万台って、今の日本終わってるよね。一番稼いでる40代以上の世代を入れてもこれってことは、この世代で年収300万台の人も結構たくさんいるってことでしょ

    +36

    -0

  • 569. 匿名 2023/02/07(火) 14:55:29 

    >>2
    結婚しなくていいよ。子供がかわいそう。

    +8

    -1

  • 582. 匿名 2023/02/07(火) 15:19:42 

    >>2
    巨大ブーメラン

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2023/02/07(火) 16:39:35 

    >>2
    共働き社会になってもなお女の年収はそれよりずっと低い定期

    +7

    -1

  • 699. 匿名 2023/02/07(火) 17:49:22 

    >>2
    世代別のグラフもどうぞ。とにかく男の賃金が減りすぎてる。女はそれほど変わってない。
    1995年当時の40〜44歳男性は、就職時と比べて賃金2倍に到達してるけど、2021年の同年齢は1.7倍しか増えてない。
    同じことだけど、賃金が1.5倍になるのに1995年は10年程度なのに対して、2021年は15年もかかっている。少子化対策は色々やってるけど、まずは男の賃金を上げないことには効果ないと思う。
    ちなみに2021年バブル世代は50〜55歳、氷河期世代は40〜50歳くらいかな。

    +6

    -3

  • 728. 匿名 2023/02/07(火) 18:20:53 

    >>2
    これまじ????

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2023/02/07(火) 18:39:58 

    >>2
    私20代で500万なんだけど、中央値で見たら結構な高級取りだな
    平均値だとハズレ値ゴロゴロいるから全然普通なんだけどね

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2023/02/07(火) 18:50:17 

    >>2
    マジで日本の年収ヤバすぎでしょ…

    +20

    -1

  • 828. 匿名 2023/02/07(火) 19:50:52 

    >>2
    え?女の方が高いの??

    +0

    -3

  • 879. 匿名 2023/02/07(火) 20:47:04 

    >>2
    田舎の高卒は実際にこんなもんだよ

    +7

    -1

  • 908. 匿名 2023/02/07(火) 21:26:26 

    >>2
    2倍は無理でもせめてこの金額の1.5倍は無いと

    +0

    -1

  • 966. 匿名 2023/02/07(火) 22:12:34 

    >>2

    でも長年ガルちゃんやってますけどこれ以下の年収の奥さんって滅多に登場しないですよね?

    未婚に多い年収なんでしょうか?

    この表が本当だったら500万あれば多いね〜って反応になると思いますが500万では家族養っていけないって言われますよね。

    圧倒的にこの中央値より年収良い人が大半に思えるのですが…

    +11

    -1

  • 1024. 匿名 2023/02/07(火) 23:01:08 

    >>2
    >管理職としてキャリアアップし始める年齢ですので年収が300万円台の大台になり始めます。

    いつ見てもジワジワくる

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2023/02/07(火) 23:07:43 

    >>2
    嘘だとか低すぎだとかコメント多いけど実際こんなもんだよ
    婚活のプロフィールなんて全部詐欺だからw
    二馬力で働いてもギリギリで子供も作れないのが現代だよ

    世間知らずにも程がある

    +18

    -0

  • 1123. 匿名 2023/02/08(水) 00:14:59 

    >>2
    456万円??

    男として予選落ちだろ
    中央は予選落ち

    この倍はないとね

    +5

    -8

  • 1125. 匿名 2023/02/08(水) 00:16:33 

    >>2
    階級も大事。
    20代なら課長以上
    30代なら取締役以上
    40以上のおっさんには用はない

    +3

    -8

  • 1195. 匿名 2023/02/08(水) 02:21:54 

    >>2
    雑魚オス共wwwwwww
    大半が存在価値ねぇだろ

    +2

    -7

  • 1222. 匿名 2023/02/08(水) 03:39:32 

    >>2
    私のほうが稼いでる現実が理解不能。
    男どうした?全員アルバイトなの?
    共働きできるからって甘ったれてんなら結婚なんかしないほうがいい。子ども欲しいなら尚更、朝晩休まずに働いて私の倍稼いでこい。
    話にならねぇ。

    +1

    -8

  • 1279. 匿名 2023/02/08(水) 06:38:27 

    >>2
    女の年収は低くないの?

    +3

    -0

  • 1508. 匿名 2023/02/08(水) 09:21:18 

    >>2

    完全に共働きの社会だから当然だね
    夫婦二人分の世帯収入を夫が一人で稼いで、代わりに妻が家庭内の一切を切り盛りする時代から
    世帯収入を夫婦二人で稼いで、家庭内のことも夫婦二人でやる時代へ
    それを強く求めてたのが男よりも女のほうなんだからほんとバカだよね

    +8

    -1

  • 1559. 匿名 2023/02/08(水) 09:39:18 

    >>2
    もう女性が働くの禁止して女性の分の給料を全部男にあげた方がいいと思う。
    こんな給料じゃ結婚する意味ないもん。

    +5

    -8

  • 1703. 匿名 2023/02/08(水) 10:26:35 

    >>2
    本当にね。
    男性の年収あげたら、婚活頑張ってる女性も高所得男性にしがみつくことなくばらけて、結婚率挙がって出生率もあがると思うんだよね。

    +2

    -3

  • 2188. 匿名 2023/02/08(水) 15:12:43 

    >>2
    地方在住だと実際にこんな感じだし、晩婚化、未婚率の上昇も納得できるのよね

    +3

    -0

  • 2230. 匿名 2023/02/08(水) 23:41:09 

    >>2
    データの出典元の記載がないから、なんとも言えない感じだね。

    +1

    -1

  • 2270. 匿名 2023/02/11(土) 18:54:42 

    >>2
    そういう女性様おいくら稼いでらっしゃるんですか?まさか男性より低いなんてことはないですよね?

    +1

    -0