ガールズちゃんねる
  • 40. 匿名 2023/01/20(金) 12:33:27 

    >>8
    それはわかるんだけど給料低かったら暴力振るっていいわけじゃないじゃん
    同じ給料でも暴力振らない保育士さんもいるんだからさ

    +193

    -25

  • 71. 匿名 2023/01/20(金) 12:38:43 

    >>40
    給料低くても暴力はダメ、本当それ。
    でも、給料低いだけでなくたくさんの言葉が通じない子どもを一度に見て、自分は膀胱炎になりながらも必死でやってんのに右からも左からもギャン泣きされた上に真前の子はおっぱい揉んでくる。後ろからは背中に飛び乗ってくる。そんな状況で反抗的な態度とる子にこづいてしまう気持ち、理解できなくもない…
    介護もそうだけど、お金でどうにか人格を保てることもある、てか、お金以外で激務の中人格を保つのは聖人君子以外はなかなか難しい。
    よって、やはり給料は上げてほしい。

    +113

    -7

  • 76. 匿名 2023/01/20(金) 12:39:15 

    >>40
    そういう話じゃないよ。
    給料上げないと、人材が集まらないし、集まらないから保育士を選べないわけで、
    全体的に質の良い保育をするためには人と接する大事な職業に
    それなりの金額を支払うのは当然ってことだよ。

    +33

    -11

  • 101. 匿名 2023/01/20(金) 12:45:31 

    >>40
    給料低くても暴力はNGだけど
    正直こんな給料ではやってられないって人もいるし、
    ある程度の給料出さないとまともな人も辞めてしまう。

    +51

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/20(金) 13:02:22 

    >>40
    給料低いから暴力ふるって良いなんて誰も言ってない

    +13

    -6

  • 181. 匿名 2023/01/20(金) 13:05:30 

    >>40
    給料低かったら~とか誰もそんなこと一言も言ってないのに一体何を読み取ったの
    そうさせないための対策の一つとして必要だよねって話でしょ
    環境が人を変えるってのはまぎれもない事実なんだし

    +11

    -3

  • 191. 匿名 2023/01/20(金) 13:08:18 

    >>40
    やっぱり給料低かったらストレスに繋がるから
    給料倍にして数も増やして保育士の地位向上しか解決の道はないと思う。
    給料増えたらなり手も増えて人員不足も解消するし。

    +25

    -0

  • 446. 匿名 2023/01/21(土) 08:08:33 

    >>40
    給料安かったら誰でもイライラするやろ

    +0

    -0