ガールズちゃんねる
  • 264. 匿名 2022/12/01(木) 21:04:52 

    重度知的障者の親です。
    慣れてない人はどうやって声をかけたらいいのか戸惑う人が多いかと思います。
    重度だと発語の無い子が多いです。
    簡単な言葉でゆっくり話しかけてあげてください。
    パニックを起こしたら安全な場所に移動して、少し離れて見守って落ち着くのを待ってください。
    こちらが怯えてるのと同じく相手も怯えています。
    関わりたくない人でも見かけたら、警察に連絡を入れるだけでもしてあげてください。

    +199

    -9

  • 342. 匿名 2022/12/01(木) 22:18:11 

    >>264
    このような発信はとても大切だと思います。分かりやすいです。ありがとうございます!

    +59

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/01(木) 22:29:39 

    >>264
    その業界の者だけど、差別とか綺麗事抜きにして普段接してない人からしたら障害ある人が目の前でパニック起こしたら移動させるのなんて至難の業だよ
    しかも施設内とかじゃなくて外なら車道に飛び出したりとかするかもしれないし、
    「関わりたくない」って書くと辛辣に見えるけど、私は下手に声かけてパニック起こされてお互い怪我したりしないように(声かけてくれるような優しい人なら自分のせいでパニック起こしてしまったと自分を責めるかもしれないし)近くの交番に行くか電話するかしてあげるのが一番いいと思う

    +119

    -4

  • 377. 匿名 2022/12/01(木) 22:56:05 

    >>264
    私の子供もそうです。まだ小さいですが、こういうことがあると他人事とは思えず辛くてたまりません。
    何をどう気をつけてあげたらいいのか。こちらの指示が通らず大変です

    +21

    -0

  • 647. 匿名 2022/12/02(金) 18:33:11 

    >>264
    挙動不審だったり、パニック起こしてたら正直怖くて近寄れないよ。急に刺されるかもとか思っちゃう。精神疾患の人と見分けつかないかも。

    +25

    -2