ガールズちゃんねる
  • 137. 匿名 2022/11/24(木) 18:44:56 

    >>2
    2番目から適当になるよね。
    数年前、亡くなった母の遺品整理してたら育児日記が出てきて、第1子の姉の産まれる前から生後1、2年ぐらいの様子がびっしりと書いてあった(次女の私の分はなし)。
    初めての子だから、それはそれは慎重に育てられたんでしょうね。
    親が死んだ時とは別のショック受けた。

    +63

    -1

  • 229. 匿名 2022/11/24(木) 21:38:09 

    >>137
    わかる。わかりすぎる。

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/25(金) 03:12:20 

    >>137
    それ私になりそう
    今上の子3歳で毎日欠かさず育児日記つけている。
    第二子妊娠中なんだけど、下は書かなくていいかな〜と思ってる。
    考えながら書くから意外と時間かかるし。

    +9

    -11

  • 295. 匿名 2022/11/25(金) 07:38:43 

    >>137
    第一子は次の子の参考になるから育児日記を詳細に書いたけど思いの外時間かかるし、第二子以降だとさらに時間は限られてくるから、育児日記より子供(第二子)に時間をかけてあげたいと思って辞めた。
    あなたのお母様もそうかもしれません。

    +33

    -2

  • 349. 匿名 2022/11/25(金) 15:27:55 

    >>137
    あぁ、私もお母さんと一緒だ
    ごめんね〜(><)物理的に育児日記にかけられる時間がガクンと減ってしまって…
    2人目だから適当でいいとか軽く扱ってるつもりは全くないのよ、、
    1人目も2人目もおんなじだけ大切だしおんなじくらい可愛いと思ってるよ。



    でも子供の立場からしたら、ショックだよね〜、、

    +10

    -1