ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2022/10/05(水) 12:56:57 

    アニメ開始時からずっとファンだけど近年はなんかわくわくしないな。
    劇場版は観に行くけど好きだったものにわくわくしなくなるの悲しい

    +65

    -6

  • 63. 匿名 2022/10/05(水) 13:36:10 

    >>13
    サブキャラの話ばかりでつまんないよね。映画もスピンオフ作品を観に行ってるような感覚。

    +17

    -5

  • 96. 匿名 2022/10/05(水) 15:28:15 

    >>13
    脚本によってキャラ変えられすぎててファンからしたら当たり外れある状態になってる
    それでも毎年観に行くんだけどさ
    別の意味でドキドキしながら観てるわ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/05(水) 15:46:29 

    >>13
    年をとったのもあるじゃない?
    心の感度が鈍ってくるって言うし

    +10

    -8

  • 111. 匿名 2022/10/05(水) 16:12:55 

    >>13
    それ、原作の方の私だ
    新刊が待ち遠しかったけども、今では気づいたら買う程度

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/05(水) 17:02:07 

    >>13
    連続殺人じゃなくて、事件が起きるだけになってから面白くなくなっちゃった。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2022/10/31(月) 21:32:49 

    >>13
    単なるキャラ人気頼りなストーリーになってるからかな。
    あと、脚本が今までやってた方が亡くなってから、普段のテレビシリーズをやってない、相棒とかやってる人が書くようになった。
    青山先生が相棒好きだからだと思うが。
    得意分野なんだか知らんが、相棒でやればいいよう小難しい設定とか、ハッキリ分かりやすい敵を持ってこなくて、正義とは何か?みたいな問題提起してくる内容が多い。
    でもその割には、アニメ感出すためか、無理矢理博士の発明とコナンのとんでもアクション、たまに少年探偵団の唐突な活躍で投げやりな終わらせ方するから、キャラの使い方が下手。
    だから微妙なんじゃないかと思ってる。
    ゼロの執行人とかまさにそんな感じ。

    +0

    -0