ガールズちゃんねる
  • 71. 匿名 2022/08/10(水) 23:22:34 

    >>17
    自分のことが自分で出来ない、身近にいる人を認識出来ない、脳の機能はとっくに衰えエラーが出てるのに、体力だけは有り余っていて徘徊繰り返し、毎度毎度誰かに迷惑をかけてしまう
    排泄の片付けすら自分で出来ない→身内の誰かに嫌な思いをさせ負担を強いるはめになる

    認知症で何も分からなくなったとしても、こんな状態で生きてたくないわ
    長年連れ添って仲良くしてた夫になら、別に●されてもいいかなーと思う
    不仲で苦労させられたとしたら、魂レベルで遺恨が残るかもしれんけどな

    +187

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/11(木) 00:22:30 

    >>71
    それ、うちの母(85才)そのまんまだわ。
    けがや病気(コロナ含む)で何度も入院してるのに、都度普通に回復してる。
    フィジカルは強いけど問題行動が多いから、施設の人に負担掛けてると思うと、
    ありがたいよりも申し訳ないという気持ちしかない。


    +29

    -0

  • 513. 匿名 2022/08/11(木) 21:07:09 

    >>71
    自分のせいで旦那や子どもが殺人者になるのはキツいなぁ・・・かといって自殺も迷惑かけるし、死ぬときってまわりに迷惑しかかけないよね。

    +12

    -0

  • 528. 匿名 2022/08/11(木) 22:05:54 

    >>71
    特養ホームで働いてた時にそういう利用者がいて衝撃受けたなぁ
    意識はあるし立てるし歩けるけど意思の疎通が難しくて、介護士が誘導しないとパンツ脱がない
    歩いてると思ったら急に座り込んだり、ずーっと座ってると思ったら急に立ち上がって歩いたりする
    (それを防ぐために立ち上がるとブザーの鳴るクッションに座ってもらってる)
    いきなり動き出すから目が離せないけど意思の疎通ができない
    一応子育ての経験はあるけど、もうなんだかよく分からない
    もう辞めたけど特養って本当に異次元だなと思った
    胃瘻でオムツで話せなくても耳だけは聴こえてるから一日中テレビ付いてる部屋とか
    介護の世界って奥深い

    +4

    -0