ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2022/08/10(水) 23:12:45 

    >>1
    私も認知症の母に
    マジギレした事何回も有ります。

    本当にお互いに辛いです。

    +1158

    -4

  • 138. 匿名 2022/08/10(水) 23:38:32 

    >>13
    軽い認知症の母と今日、出掛けたんですけど、ずーっと優しく話しかけてたんですよ。だけど、あることで話が通じなくなりキツイ言い方をしてしまいました。トイレ問題も段々酷くなり始め私も父もストレスが溜まっています。母にイライラしたり可哀想と思って泣いてしまったり気持ちも不安定です。怒ってはいけないと分かってても無理なものですよね。

    +307

    -1

  • 196. 匿名 2022/08/10(水) 23:57:47 

    >>13
    認知症の介護は本当に家族を壊しますよね。
    私も認知症の父に何度も怒鳴っています。
    怒鳴ってもまた同じ事を繰り返すのですが。
    外では怒鳴りませんが側から見たら冷たい子供だなと思われているかもしれません。
    子供の頃から散々苦労させられてきましたが、それでも育ててもらった恩と思って面倒をみていますが、私が病気になり、精神的にも不安定になってもうギリギリです。
    これがあと何年続くのかと考えたら消えてしまいたくなります。

    +182

    -1

  • 398. 匿名 2022/08/11(木) 11:25:56 

    >>13
    分かります。
    耳が遠いうえに認知症も進んでくる。
    話しかけても聞こえず大声出すも聞こえず3回ぐらい言ってやっと伝わる。
    物が無くなるとあんたが捨てたとかいじったとか言われる。
    排便処理して片付けてる最中にまたされたり、、
    仕方ないと思ってはいても
    毎日介護となると自分もおかしくなっていく。

    +78

    -1

  • 487. 匿名 2022/08/11(木) 19:10:58 

    >>13
    辛いですね。
    早くお互いが楽になれますように。

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2022/08/11(木) 23:16:36 

    >>13
    うちの母親も認知進んでる
    自力排泄してるからまだマシなのかも知れないけど(サ高住住まい)片っ端から(一時間前の事)会話忘れてるし一点見つめてる
    一緒にお茶したり買い物したりしてるけど次の日には断片的にしか覚えていない
    攻撃性はないけど会話噛み合わないしダダこねるからイラっとするけど色々後悔したくないからできる事はやっていきたいな
    ちなみに80才、2年くらい前までは認知の兆しもなかったわ
    父親は86だけど認知のにの字も無いです
    このニュースは他人事ではない

    +12

    -0