ガールズちゃんねる
  • 351. 匿名 2022/08/03(水) 16:14:59 

    >>5
    サービス業で働いてるけど、お客様の質問にわからない。って答えるのはNGだよ。
    わからないこと自体は仕方ないからいいけど、担当の者に引継ぐ、お調べいたします少々お待ち下さいなどと答えるなどして、わからないままでそこで終わらせないように徹底指導されるよ。
    高校生のアルバイトにも仕事はじめるときに渡される手引きとかに書いてある。トレーナーにも指導される。
    仕事できない典型的な人だな…。

    +330

    -59

  • 516. 匿名 2022/08/03(水) 17:10:57 

    >>351
    いや、何が入ってるかなんてわかるわけないじゃん。
    調味料の成分まで調べなきゃいけないんだよ?

    +9

    -75

  • 523. 匿名 2022/08/03(水) 17:14:40 

    >>351
    そんな指導もない店だったのでは?
    そんな店ならわからないことに対してはわからないでOKだよ。
    仕事できないではない。

    わからないって答えるのがNGなのはあなたが働いている店の決まり、接客業すべてNGではなく。

    +20

    -27

  • 545. 匿名 2022/08/03(水) 17:21:50 

    >>351
    サービス業のNG行為なんて店ごとじゃね?
    それとも全国共通の接客マナーみたいなものがあるの?

    +64

    -22

  • 567. 匿名 2022/08/03(水) 17:29:09 

    >>556
    でも件の店員は>>351の店で働いてる従業員じゃないでしょ。
    擁護するわけではないけど、上の方針も指導も全く違う店で働いている人間に上から目線で指導される筋合いはないと思うよ笑

    +7

    -36

  • 715. 匿名 2022/08/03(水) 18:27:39 

    >>351
    わからないことはわからないって言うことは別に悪くない。ただアレルギーとなると最悪アナフィラキシーもあり得るからわかる人に確認します、や、わかる人を呼ぶのが正しいと思う。

    +96

    -0

  • 987. 匿名 2022/08/03(水) 20:36:24 

    >>351
    それはちゃんとした職場の話だよ…

    世の中にはマニュアルなんかなくて、指示も「なんかあったら都度だせばいっか」で、「とにかく普通に(普通よ普通、わかるでしょ?近所の人の相手とかわらないわよ)接客してきて!ほらさっさと行く!」って研修もなく経験者採用でもない明らかな素人放り込んでるところいっぱいあるよ…

    +30

    -5

  • 1042. 匿名 2022/08/03(水) 21:03:36 

    >>351
    わかりますか?の問いに、僕は作っていないので分かりません、は妥当では?
    その後に、厨房に聞いて参りますので少々お待ち頂けますか、の言葉の有無までは分からないよね、この一方的なツイートだと
    (結局読み手の憶測推測になる)
    その上で2億倍云々というのは失礼だと思うし、世界に発信をするというのもどうなんだろうって思った

    +10

    -18

  • 1045. 匿名 2022/08/03(水) 21:05:20 

    >>351
    それはあなたのお店の話でしょうよ

    +6

    -11

  • 1075. 匿名 2022/08/03(水) 21:24:37 

    >>351
    私も接客業でわからないで終了は基本NGで教わってきた。
    もちろんその職場によってルールやマニュアルは違うのもわかるけど、お客さんがいるから成り立っている事と、気配り目配り心配りが大切なのはどこも同じだと思ってる。
    新人さんにはマニュアル的な事は一通り説明しながら、わからない事は何度でも聞いてね、何かあったらすぐに呼んでね、少しずつ覚えてくれればいいよ
    ってやらせてみると、少しも不安な素振りなく堂々と対応するからドキドキハラハラする。
    いい意味と悪い意味で。
    良いところももちろんたくさんあってすごく頼もしい。
    だけど、NOを言うにも言い方があるから、上に確認しますで丸投げしてほしいのにその場でぶった切っちゃうから、お客さんは二度とこないか激怒の状態でこちらにまわってくる。
    たぶんだけど、わかりません、できません、は普通に対応できてると思ってるんだよね。
    そっからかー…って学んで、次の新しい子に説明するとそれくらいわかってますとか言われてw
    あ、スイマセンてなるんだけどその子も同じことするのよ。
    ほんと、自分の力不足を痛感してたとこでタイムリーな話だった。

    +19

    -0

  • 1996. 匿名 2022/08/04(木) 10:28:45 

    >>351
    だよね。私もそう学んだから最近の接客には驚くことが多い。
    広いお店で「○○はどこにありますか?」って聞いて「わかりません」とかね。

    +3

    -0

  • 2363. 匿名 2022/08/04(木) 15:06:12 

    >>351
    昔、
    成分表にないけど本当に入ってないの?
    と聞かれて、そこは『わからないのでこの商品の相談室にお電話してください』と答えたんやけど、
    後日また違うスタッフに同じこと聞いて
    スタッフは書いてないから入ってないて答えたら入ってたらしく大変なことになった。
    なんか変わった名前やったけど、、

     

    +0

    -0