ガールズちゃんねる
  • 118. 匿名 2022/08/03(水) 15:29:20 

    >>6
    同僚がファミレスで働いていた時に
    「子供がアレルギーなので・・・」
    と事前に確認の電話を入れたお客さんの事を
    「色々聞いてきてうるさいかった、家で食べろ!」
    と言っていて引いてしまった

    +89

    -92

  • 129. 匿名 2022/08/03(水) 15:31:24 

    >>118
    実際チェーン店みたいな分業が徹底してるところだとレシピの中身把握してる人も少なそう
    後悔してるんだからメニューなりサイト見るなりして判断してくれって思うのも無理ないよ

    +125

    -6

  • 201. 匿名 2022/08/03(水) 15:46:05 

    >>118
    どっちの気持ちもわかる。
    かなりアレルギーが多い子だとお母さんも物凄く気をつけないといけないから神経質になっちゃうし、それに答える店員さんは大変だろうね。

    +125

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/03(水) 15:48:00 

    >>118
    私はその同僚の気持ちわかるわ
    ファミレスなんかホームページみたらほぼアレルギーについて表記されてるよ
    そっち確認してよ!ってなるわな

    +203

    -5

  • 225. 匿名 2022/08/03(水) 15:49:35 

    >>118
    ファミレスでそこまでのサービスを求めるのは
    なんか違和感

    予約して行く様なお店なら真摯に対応してくれそうだけど

    +155

    -11

  • 232. 匿名 2022/08/03(水) 15:51:17 

    >>118
    ファミレスならメニュー表に食品アレルギーの表示があるよね。食器や調理器具を共有してないか心配な人はファミレスも無理だから行かないほうがいいと思うし。

    +119

    -2

  • 235. 匿名 2022/08/03(水) 15:52:07 

    >>118
    たくさんメニューあるしどれが入ってないとか知らんがなって思う気持ちはわからなくない。ハンバーグは○○入ってますか?みたいな聞き方ならまだしも。

    +47

    -2

  • 275. 匿名 2022/08/03(水) 15:59:58 

    >>118
    でも、今時ファミレスなんかのほうが何入ってるかカロリーとか表示してるから自分で調べやすいと思う
    個人店のほうが難しい

    お肉お魚卵等食べないビーガンならお寿司屋さんでもそれに合わせたメニューは作ってくれるが細かいアレルギーは難しい

    そもそもアレルギーある1歳児連れて外食どうかと思うわ
    親が行きたいだけだと思う
    軽めのもの用意してて問題なさそうなもの食べさす
    うちの子も1歳なるまでアレルギーあったので食べ物母乳なので私の食べ物もかなり気をつけて過ごした
    他人に要求するよりまず自分に出来ることをすべき

    +79

    -3

  • 509. 匿名 2022/08/03(水) 17:06:48 

    >>118
    うちはホームページにすら記載されてないから、「私〇〇アレルギーなんですけどこれ入ってますか?」とか聞かれたら「分からないし責任取れないのでお売りできません」って断るマニュアルになってる。医者でもなければ工場でも働いてない、ただ客に料理出してレジ打ってるだけのバイトがそんな事知ってるわけないし、調べたくもない。そんな事してる暇あるなら次の客の注文聞いて回転率を上げるのが私の仕事

    +93

    -9

  • 918. 匿名 2022/08/03(水) 20:04:43 

    >>118
    私の働いてた所はメニュー表のQRコードでお客さんに確認してもらうってなってた
    何かあった時に店側が言った言わないで訴えられるから答えないってマニュアルになってた

    +25

    -0

  • 1829. 匿名 2022/08/04(木) 07:48:06 

    >>118
    うちさ、こないだファミレスのデリバリーしたのね。
    子供が好きな「小うどん」にはちっさいネギのかけら、「フライドポテト」にはエビフライの尻尾のかけらが入っていたよ。
    うちの子達はアレルギーないから大丈夫だけど、ある子はアウトじゃない?
    ファミレスが悪じゃなくて、ファミレスに求め過ぎたら迷惑だし、過信するのは危険。

    +8

    -6