ガールズちゃんねる
  • 33. 匿名 2022/06/29(水) 00:20:37 

    >>4
    体質じゃない?
    ジャガーさんかなり荒めの肌質

    +1254

    -16

  • 37. 匿名 2022/06/29(水) 00:20:50 

    >>4
    体質の気もする。
    ジャガー横田さんの肌質に似てそう。

    +930

    -9

  • 41. 匿名 2022/06/29(水) 00:21:16 

    >>4
    親元にいる時から肌は荒れてたね。
    脂っこい物やスナック菓子でも食べて顔ポリポリ触ってんじゃない?

    +951

    -114

  • 57. 匿名 2022/06/29(水) 00:22:29 

    >>4
    遺伝だと思う。

    +442

    -4

  • 64. 匿名 2022/06/29(水) 00:23:32 

    >>4
    ジャガーさんの肌質に似てるから遺伝というか、体質だと思う。治療してないわけないし、何しても治らない人も居るんだよ。治るには歳とるしかない。

    +745

    -14

  • 70. 匿名 2022/06/29(水) 00:24:20 

    >>4
    それもあるかもしれないけど、遺伝の肌質が一番だよ

    学生時代の自分がどれだけスナック菓子一切食べないで、食生活も野菜をとったり、辛いものは控えたりと気を遣ってたけど、

    ずっとニキビだらけで治らなかった。

    +669

    -4

  • 87. 匿名 2022/06/29(水) 00:27:14 

    >>4
    肌質をとやかく言うのはやめよう

    こればっかりは遺伝だから、特に若い頃は仕方ない

    +731

    -40

  • 103. 匿名 2022/06/29(水) 00:33:08 

    >>4
    親医者なんだし何とかしてやらんのか

    +245

    -59

  • 107. 匿名 2022/06/29(水) 00:34:06 

    >>4
    親が医者なら医療や金のチカラでどうにか治せるのでと思ったけどそういうわけじゃないのね…。

    +201

    -9

  • 116. 匿名 2022/06/29(水) 00:37:58 

    >>4
    うちの子小麦粉アレルギーだったみたいでこういう肌だったのが小麦粉やめたら綺麗に治ったよ
    違うかな?

    +283

    -10

  • 124. 匿名 2022/06/29(水) 00:41:15 

    >>4
    美肌命の美容マニアとしては、写真見ちゃうと肌質以外何も入ってこない。

    +27

    -37

  • 128. 匿名 2022/06/29(水) 00:41:43 

    >>4
    ものすこい偏食ってコメント見たことある

    +138

    -6

  • 165. 匿名 2022/06/29(水) 01:09:52 

    >>4
    遺伝だと思う。
    私思春期の頃マックやポテチなどのジャンクフードめちゃくちゃ食べていたけれどニキビ全く出来なかった。

    +224

    -6

  • 173. 匿名 2022/06/29(水) 01:15:52 

    >>4
    甘やかされて偏食ばかりしてたんでしょうね

    +24

    -35

  • 206. 匿名 2022/06/29(水) 02:03:12 

    >>4
    わたし幼少期から偏食かつ睡眠障害だけど、超美肌だよ
    親も美肌
    何やってもやらなくても夜更かししまくっても視力も良い
    これはもう遺伝

    +272

    -23

  • 249. 匿名 2022/06/29(水) 03:48:50 

    >>4
    私は母が栄養士でめちゃくちゃ健全な食生活送ってたけどまさにこんな感じでニキビ酷かった
    体質もあるから見た目に突っ込むのはやめた方がいいよ

    +277

    -5

  • 252. 匿名 2022/06/29(水) 04:10:52 

    >>4
    これにプラスが多いことに
    ビックリ

    +114

    -14

  • 263. 匿名 2022/06/29(水) 05:18:59 

    >>4
    ホントこれ遺伝だよね
    うちも娘が夫に似て脂っぽい肌だからわかる

    +41

    -4

  • 301. 匿名 2022/06/29(水) 06:39:48 

    >>4
    これ、肌が悪い人が言われたら辛い言葉なんだよね。
    肌が悪い人は毎日どうにか良くしようと食事も生活習慣も頑張ってる人が多いけど、体質か良くならない。
    アトピーだけど医師の指導の元、砂糖も油物も小麦粉も2年間最低限に控えて、もちろんお酒もタバコもしないけど、綺麗にもならないし治りはしなかったわ。
    そんな時期にイメージで油物とか甘い物控えたら?とか言う人がいて辛かった。
    今は漢方で改善して、それなりに食べてるが悪化しない。

    +196

    -9

  • 308. 匿名 2022/06/29(水) 06:46:32 

    >>4
    食べ物云々関係ないと思う。
    体質でしょう。

    +43

    -2

  • 343. 匿名 2022/06/29(水) 07:49:52 

    >>4
    遺伝だよ。私人生で一度もニキビ出来た事ないけどスキンケアなんて全くしたことないし野菜もそんなに摂らない。母が美肌だからかな。肌質は持って生まれたものだからそんな事言ったら良くないよ。

    +104

    -7

  • 368. 匿名 2022/06/29(水) 08:18:55 

    >>4
    ジャガーそっくりの肌と顔。
    こんなこと言わせるように育つって
    ジャガーもなかなかな嫌な女だったってことだな。
    夫はもちろんだけど。

    +73

    -6

  • 658. 匿名 2022/06/29(水) 12:34:52 

    >>4
    私も高校生の時こんな肌質だった。コンプレックスすぎて、人と目を合わせて話すことが出来なかったなあ。でもピル飲んで1カ月ぐらいでニキビなくなった。

    +52

    -3

  • 754. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:26 

    >>4
    この子はどうかと思うけれど思春期の肌荒れを食生活で結びつけるのは気の毒
    体質で何をしても荒れてしまう子いる

    +43

    -4

  • 758. 匿名 2022/06/29(水) 14:09:00 

    >>4
    それはさすがに最低
    不摂生してなくても荒れるのに

    +26

    -6

  • 783. 匿名 2022/06/29(水) 14:36:29 

    >>4
    この年頃は体質というより成長期によるホルモンバランスの乱れが大きいかも。
    特に女の子で、初潮遅くて身長グングン伸びてる子だと体の発育が慌ただしくて中学後半〜高校時代はニキビでまくるよ。
    私がそうだったけど、大学行ってからは嘘のようにニキビ0&ニキビ跡すら消えたから。

    ちなみにアレルギーでもなければ食生活と美肌云々は関係無い。
    大人になってからは楽さ重視でジャンクフードばっか食べてるし酒も煙草もアホみたいにやってるけどマジでツルツル色白美肌なので。

    このお子さんは思春期とはいえこんなところに人のこと悪く書いてる時点で育ち良くないなと思うけど。

    +5

    -5

  • 807. 匿名 2022/06/29(水) 14:55:30 

    >>4
    私肌荒れ悩んでたからそう言うの言われるのやだったなぁ。

    +45

    -1

  • 953. 匿名 2022/06/29(水) 16:42:18 

    >>4
    肌の荒れの原因の一つに食生活はあるけど、すぐにそうやって結びつけないで欲しい
    何しても荒れるタイプからすると嫌な言葉

    +27

    -2

  • 992. 匿名 2022/06/29(水) 17:20:32 

    >>4
    この顔を世界公開できるメンタル、自信がすごい。私もこの年ごろ肌荒れすごかった。人前出れなくて、色んな皮膚科行ったり、ちょっと鬱みたいになっちゃった。

    +10

    -0

  • 1127. 匿名 2022/06/29(水) 18:49:43 

    >>4
    思春期で皮脂の分泌も多いし、ストレスや食生活、生活習慣が複雑に絡み合って影響してるんじゃないかな
    アクネ菌や黄色ブドウ球菌に負けるくらい免疫力が低下してるってことだから、諸々の見直しと漢方飲んで体質改善目指すのが定番の治療法だけどね

    +8

    -1

  • 1151. 匿名 2022/06/29(水) 19:01:03 

    >>4
    この年齢だとニキビで荒れやすいだけ。
    将来この子はイケメンに育つよ、

    +1

    -21

  • 1166. 匿名 2022/06/29(水) 19:06:15 

    >>4
    いまどきのニキビ治療はどんな感じなんだろ。
    最近はニキビ肌の子少ないって聞いた気がするけど。


    昔は抗生物質で一時きれいになるけど、また戻るの繰り返しだった。
    顔は10代で自然と治り、ひどい背中のニキビは30で結婚するために退職してストレスフリーになったら治った長い付き合いだった。

    +5

    -1

  • 1218. 匿名 2022/06/29(水) 19:37:11 

    >>4
    こういうコメントはほんとやめて欲しい
    規則的にしてても肌荒れする人もいるから。でもプラスつくんだよね

    +9

    -3

  • 1237. 匿名 2022/06/29(水) 19:53:12 

    >>4
    皮膚科の薬が合えば治ることもあるんだけどね

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2022/06/29(水) 20:10:49 

    >>4
    食べ物による影響もあるだろうけど、

    ニキビでやすい体質なんだとおもうよ

    10代なら尚更

    +9

    -0

  • 1372. 匿名 2022/06/29(水) 21:40:21 

    >>4
    話の内容よりも肌の荒れ方に目がいったよね。

    +7

    -0

  • 1376. 匿名 2022/06/29(水) 21:43:26 

    >>4
    私が見た時プラスが4444だった!

    +4

    -0

  • 1380. 匿名 2022/06/29(水) 21:49:35 

    >>4
    体質でしょ。
    それ書かれて傷つく人がいるって想像出来ない?

    +4

    -4

  • 1391. 匿名 2022/06/29(水) 21:59:59 

    >>4
    ニキビ潰しちゃってるのかな、跡が残りそうな肌で痛々しい。体質もあるんだろうけど。

    +9

    -0

  • 1536. 匿名 2022/06/30(木) 00:05:13 

    >>4
    遺伝遺伝って、多少はそりゃあるけど、ここまでになるのはかなり色々荒れてるからだと思う。きちんと理にかなった暮らししてたらここまでにはならないよ。
    肌のせいで女子から冷たくされたりしてよけいイライラしてこんな発言...みたいな負のループになってう。
    寮母さんの栄養ある食事を黙って食べて寝具や肌を清潔にして早寝早起きしたらいいのに。ジュースもよくないよ...

    +12

    -1

  • 1545. 匿名 2022/06/30(木) 00:14:28 

    >>4
    試験に落ちまくってるときは
    肌のこと書いてたら叩かれてたけど
    もうその人のことみんなシンプルに嫌ってるね

    +0

    -0