ガールズちゃんねる
  • 66. 匿名 2022/06/10(金) 15:41:14 

    >>55よこ
    そんなこと言ったら犬だって肉食動物の猫だって野生だったら毎日餌にありつけるかわからない
    でも飼われてる犬猫は毎日きっちりご飯もらってすごく長生きしてるよね
    飼育されてる動物のご飯抜く意味が私にはわからない

    +1

    -20

  • 68. 匿名 2022/06/10(金) 15:56:09 

    >>66
    犬猫みたいに人間のペットとして長年品種改良もされてきた動物と野生の動物を檻の中で飼ってるにすぎない虎を比べるのはちょっと違わない?

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/10(金) 16:07:41 

    >>66
    横。犬猫だって毎日ご飯をもらっているから長生きしているとは限らなくて、栄養価を考えたペットフードを食べ安全な環境で適度に運動している等の理由もあるじゃん。>>55を読んでも餌を抜く意味がわからないというのは自分の考えに囚われすぎじゃない?

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/10(金) 19:08:53 

    >>66
    55です
    犬は雑食よりの肉食で肉食のオオカミとは食性が変わっていて、人と共に暮らした期間が長く安定的に餌を食べる動物に進化しています。
    又、ネコは元々小さな獲物をコンスタントに狩り、チョコチョコ食べる構造になっているので、絶食はさせません。

    大型の肉食動物とは食べるモノも食べ方も違うのです。
    ヒョウや虎、ライオンは大きな獲物を獲って、1日~数日お腹いっぱいな日が続きますが、その後は消化をするのに体力を使いのんびり過ごします(この時に絶食)

    鼠は1日に体重の1/3食事が必要なので、鼠から見たら「人間ってご飯少なくて可哀想!」って思ってるかも(笑)?
    でも60kの人間に20kの食事をって、出されても食べきれないし、ずっと食事なのはしんどいでしょ?

    動物それぞれにあった食べ物と食べ方かあるので、それを考慮した上での絶食は問題ないのです。

    +2

    -0