ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:16 

    >>22
    大変さ知らなくても、不味い料理食べさせられる方は拷問だよ

    子供は、不味い料理食べる他、食事を調達する術がない。つまり逃げ場がないんだよ。

    子供から不味いと言われて、大人の癖に勉強しないで不味いままなら、何の同情する余地はないよ。

    +16

    -32

  • 56. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:10 

    >>43
    読んでてとても悲しい気持ちになった
    そんなふうに思われてたら普通に辛い

    +9

    -16

  • 85. 匿名 2022/05/20(金) 20:47:08 

    >>43
    本当に才能ない人もいるからその場合はお金に余裕あるなら買えば良いと思う
    なんかこういうマンガあったなってふと思い出した

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:31 

    >>43
    言い方の問題でしょ?
    嗜好は人それぞれだから、不味いと思われても仕方ないけど、作ってくれた人にそのまま『不味い』なんて普通は言わないよ。子供が言ったなら躾ちゃんと出来てないってことだよ。食育とかちゃんとやってないの?

    +8

    -9

  • 147. 匿名 2022/05/20(金) 21:16:00 

    >>43
    22だけど、不味いと言われない努力も必要だけど大変さを理解するのも人として大切なんじゃないの?
    子どもに作らせるのもありだと思う、それで子どもが自分で納得する料理作れるようになれたらそれも一つの成長だと思うけど。
    それも違うと思うなら旦那が作るか買ってきたらいいのでは?

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:26 

    >>43
    マズイの定義がわからないな。今って色々と合わせ調味料あるじゃない?鶏肉だって、塩麹で焼くだけでおいしいし。
    焼きすぎくらいなら、黙って食べて!!って思うし。
    全て手作りを強要するのなら、それも問題。料理を工夫してほしいという家族の意見をまったく聞かないなら、それも問題。

    そういった、妥協案とかを家族で話し合えないのが問題では?
    結局、コミュニケーションの問題だと思う

    +5

    -3

  • 265. 匿名 2022/05/21(土) 12:50:31 

    >>43
    そもそも生まれた時から食べてる親の料理を不味いと認定するのは、
    単なるあなたの好き嫌い、偏食だったり、自分の味覚の問題かもよー

    +3

    -0