ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2022/05/20(金) 12:03:05 

    都市ガスの方が安いからってわざわさ都市ガスのところ探して引っ越したばっかりだったのにまさかプロパンとほぼ変わらないとかいう自体になるんだろうか??
    どっちにしろ全部値上げで本当に生きていけないよ〜〜
    ウクライナにお金出してる場合じゃないよ助けて

    +909

    -8

  • 49. 匿名 2022/05/20(金) 12:12:12 

    >>8
    燃料自体高くなってるなら結局プロパンも値上げされて、同じにはならないんじゃないの…?買った当時のプロパンと比べてかな。

    +202

    -1

  • 134. 匿名 2022/05/20(金) 12:30:41 

    >>8
    うちも都市ガスはプロパンガスと違って価格変動が無いから安心と言われてわざわざ工事してまで変えたのよ…
    「都市ガスは全社」と見て、え?ってなってる…

    +131

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/20(金) 19:19:54 

    >>8
    やっとお湯を使わなくても食器洗いとか出来るようになって、ガス代も下がってくるかと思いきや、、、

    一人暮らしなのに五千円もかかってた!!!
    悲しい。

    物価ばっかりあがっていく!

    +68

    -0

  • 470. 匿名 2022/05/21(土) 00:34:56 

    >>8
    プーチンのせいだから凍結した資産を国民でわけるべき

    +7

    -6

  • 497. 匿名 2022/05/21(土) 02:52:10 

    >>8
    >>60
    >>67
    >>79
    >>121
    >>209
    >>349
    >>477
    勘違いコメントが沢山ある
    だから海外への支援は「外貨準備金」によるもの
    これは税金から支出されるわけではなくて、バブル時代の投資から還元されているお金で
    日本国内では全く使えない、海外でのみ使えるお金
    こういう時ぐらいしか使い道がないんだよ
    1兆3845億7300万ドルから3億ドル引かれても、年内に黙っていてもまた数百万ドル入って来るから全然余裕
    税金や今の日本国内の事情とは関係ないから的外れなんだよ

    日本国内が厳しいからって批判するなら
    日本国内のウクライナ避難民への支援についてしか当てはまらないし
    今回の3億ドル支援とかスリランカやアフリカへの支援は全然関係ないよ

    +35

    -16