ガールズちゃんねる

度肝を抜かれた新入社員エピソード Part2

693コメント2022/04/12(火) 11:33

  • 18. 匿名 2022/04/04(月) 21:33:18 

    去年入社してきた子が退職代行使って辞めていったw
    退職代行なんて都市伝説だと思ってたよ

    +635

    -16

  • 115. 匿名 2022/04/04(月) 21:45:43 

    >>18
    働いてた会社でいましたよ
    しかも二人も

    +132

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/04(月) 21:47:43 

    >>18
    やっぱり本人とは一切連絡取れないの?

    +91

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/04(月) 21:49:53 

    >>18
    直属の上司からパワハラやセクハラされたら退職代行使いたくなる気持ちは分かる。

    +250

    -2

  • 162. 匿名 2022/04/04(月) 21:53:38 

    >>18
    うちの会社一時期、退職代行めっちゃ流行って10人は代行で辞めた

    +150

    -2

  • 478. 匿名 2022/04/05(火) 10:44:14 

    >>18
    うちの会社でも最近退職代行使って辞めた子がいる!
    本当にいるんだ!!ってびっくりした。
    本人にしか分からない退職理由があるし、何とも言えないけど退職の事後処理とかは人事部の人は直接やり取りできないし、なにせ退職代行初めてだから普通に辞められるより大変そうだった。

    +52

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/05(火) 11:39:09 

    >>18
    使いたくなる気持ちは分かる。

    +15

    -0

  • 511. 匿名 2022/04/05(火) 12:54:16 

    >>18
    うちも2ヶ月でやめた子は退職代行だった。

    +11

    -0

  • 545. 匿名 2022/04/05(火) 15:01:27 

    >>18
    退職代行って聞くと、テラハに出てたキモくてチャラいやつ思い出す。確か退職代行会社立ち上げて儲かってるっぽかったね。ニーズあるんだな。

    +31

    -1

  • 571. 匿名 2022/04/05(火) 16:49:14 

    >>18
    最近多いですよねw

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2022/04/05(火) 20:58:56 

    >>18
    私も前の職場退職代行で辞めたよ
    もう心身共に追い詰められて人事担当に言っても拉致あかないと思ったから

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2022/04/05(火) 23:28:00 

    >>18
    バイトなのに退職代行使って辞める子もいるよね笑
    バイトなんて何も言わずにぶちって辞める子も多いのに、代行に何万も出す子もいるんだなーと逆に感心してしまった。
    ちなみに代行会社からは本人に直接連絡せずうちを通してって言われるけど、法的な権限は何もないので直接連絡しても問題はないですよ!

    +14

    -0

関連キーワード