ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2021/08/30(月) 14:32:02 

    物の与えすぎって感動も喜びも全然なくなるからあんまり良くないと実体験から思うよ。

    +227

    -3

  • 64. 匿名 2021/08/30(月) 14:34:30 

    >>41
    自分で欲しいと思う前に親が大量に用意しちゃうんだろうね
    好きなの選びなさーい、全部でもいいのよーって
    情操教育どうなっちゃうんだろう

    +39

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:04 

    >>41
    我慢させすぎると反動すごいし、与え過ぎもだめだから何事もバランスですよね

    +40

    -5

  • 228. 匿名 2021/08/30(月) 17:40:23 

    >>41
    喜びや感動の尺度が「物」であるならそうだろうね
    だけど、世界にはそうじゃない喜びもあるよ
    コミュニケーションや自然、芸術やスポーツとかね
    ボランティアや働く社会活動もある
    物だけじゃなく、視野を広げてみるのも良いと思うよ

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/30(月) 23:00:44 

    >>41
    私そうだったよ。欲しい物や習い事ほとんど願い通りにしてもらって、習い事も嫌ならすぐ辞めたり、食べ物も残しても何にも言われなくて育ったから、物を大切にしない感謝知らないクズみたいな人間に育ったよ。続ける事を学ばなかったから忍耐力も無かった。ご飯食べるのにも苦労して思い通りにならない事を学んで、やっとまともになったよ。今なんて米粒1つ残さず感謝しながらご飯食べてる。間違った甘やかしは子の為にはならない。

    +17

    -0