ガールズちゃんねる

日本人の平均寿命 過去最高を更新

1082コメント2021/08/05(木) 20:23

  • 22. 匿名 2021/07/30(金) 20:19:37 

    >>2 >>4

    人間も80超えたら処分とかにすべきなのかもね

    +131

    -138

  • 55. 匿名 2021/07/30(金) 20:23:01 

    >>2
    衰えたら眠るように召されたい。自分も苦しみたくないし、子供達にも迷惑かけたくない。

    +301

    -3

  • 62. 匿名 2021/07/30(金) 20:24:09 

    >>2
    健康でお金たくさんあったら長生きしたい‼️

    +143

    -14

  • 64. 匿名 2021/07/30(金) 20:24:34 

    >>2
    チューブだらけでね…
    私はそこまで望まない

    +232

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/30(金) 20:26:39 

    >>2
    意味がわからない
    そんなの個人の自由だわ

    +5

    -19

  • 94. 匿名 2021/07/30(金) 20:30:01 

    >>2
    本当それ。
    幸福度が低いのに長生きとか地獄。

    +242

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/30(金) 20:45:28 

    >>2
    元気で頭もしっかりして生きているならいい
    歩けなくなったり認知症や痴呆になってまで長生きするのはきつい
    自分は頭がしっかりしているうちに寝たきりになる前に病気で死にたいと願ってる
    長生きに夢は見ていない

    +150

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/30(金) 21:06:15 

    >>1
    >>2
    それだけ定年退職後に無職で所得税納付ゼロで
    国や自治体や民間企業やいろんな団体に依存してぶら下がるだけの高齢者が
    日本に増え続けてるということ

    働き続けてる高齢者はすごく立派

    +95

    -4

  • 304. 匿名 2021/07/30(金) 21:37:19 

    >>2
    半島大陸の生保老人とかね

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/30(金) 21:40:00 

    >>2
    ほんとそれなんだよね。
    ピンピンしてる人ならまだしも、介護が必要で長生きだと介護問題も絡んできて長生きがおめでたいことだと思えない。
    身近で介護してる人を知ってるから尚更。

    +80

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/30(金) 21:46:49 

    >>2
    むしろ長生きは不幸の始まり。

    +73

    -1

  • 447. 匿名 2021/07/30(金) 23:56:34 

    >>2
    実父介護してます。
    すぐにでも死にそうなこと口癖のように言ってたのに母より長生きしてる。
    最近はイライラすることが多くなり、父にきつい口調で言ってしまい自己嫌悪です。
    死人のような顔で昼寝しているのを見て「息をしてない?」て期待してしまい自己嫌悪です。
    ちゃんと働いて家族を養ってくれて優しくしてくれたのにです。
    でも早く解放されたい。

    +116

    -1

  • 498. 匿名 2021/07/31(土) 01:27:32 

    >>2
    88の祖母は今施設に入所して車椅子生活
    思えば75の頃からボケ始め80の頃には自分の身の回りの事が出来なくなって、認知症の影響で妄想とか酷くなり即施設に入った
    でも、身体は元気だったから入れておくのも大変だった
    今は転倒してしまって車椅子だけどそれ以外は元気なので寿命は相当長いんだろうなと思ってる
    祖母を見てるとあんなになっても生きたいとは私は思えない

    +28

    -0

  • 556. 匿名 2021/07/31(土) 07:02:58 

    >>2
    とか言いつつ皆死ぬ時になれば、どんなに高齢でも長生きしたいと思うもの。

    +5

    -17

  • 568. 匿名 2021/07/31(土) 08:24:03 

    >>2
    それつくづく思う
    だいたい人間の肉体ピークは10代〜20代でそれ以降はもう老化が始まるのに人生100年時代とか約8割老化人生だと思ってる。
    医療が発達して長生きできるようになったとしても結局肉体の限度はある、人間は生きすぎだと思う。

    +60

    -1

  • 644. 匿名 2021/07/31(土) 11:03:14 

    >>1
    >>2
    >>3
    人生100年時代ってメディアが煽ってるけどさ
    それまでに死ぬ人はいっぱいいるし
    生きてても80前後で早晩ヨボヨボで頭も若い頃より鈍って他人に色々お世話になってほとんど依存するようになる
    知り合いのおばあさんなんか百まで生きたのはいいけど80歳からいつ死んでもおかしくないような寝たきりヨボヨボ状態で20年も生き延びた
    まわりはそれはもう大変で娘さんの方が先に亡くなっちゃった

    +71

    -0

  • 650. 匿名 2021/07/31(土) 11:13:08 

    >>1
    >>2
    80歳前後ででほとんどの人が頭も身体もヨボヨボになってます
    100歳まで生きる人はその状態でまわりにほとんどを依存しながら20年間も生き続けるわけです

    +14

    -0

  • 667. 匿名 2021/07/31(土) 11:44:47 

    >>659
    >>2
    >>1

    今の50〜60代のババアは
    バブルでやりたい放題
    女尊男卑のピーク世代
    下の世代を使い捨て
    新聞テレビに洗脳されてハンニチ政党の支持割合が高い
    こういう昭和後期のクソババアには早くイタい存在であることを気づかせないといけない

    +8

    -10

  • 693. 匿名 2021/07/31(土) 12:34:25 

    >>575

    >>2
    >>1
    こういうのはメディアは一切報道しない

    寝たきり老人が増えすぎると国家のお金や貴重な労働力がそこに奪われて国力が弱まる

    +10

    -0

  • 705. 匿名 2021/07/31(土) 12:50:49 

    >>2
    うちの70代後半の親、長生きする気満々よ。
    結構ヨボヨボなのに。いい時代生きてきたら執着凄い。毒だし。高齢化社会選んだ国に世話になったらいい。

    +11

    -0

  • 712. 匿名 2021/07/31(土) 12:59:14 

    >>2
    タモさんの声で再生された(笑)

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2021/07/31(土) 13:09:49 

    >>2
    老健で働いてるけど、80前半なんて若いって言われちゃうからね。そして、ほとんどみんな死にたいって言ってる。

    +13

    -0

  • 773. 匿名 2021/07/31(土) 14:35:03 

    >>2
    寿命ばっかり長くても
    寝たきりとか認知症になってたら意味ないわ

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2021/07/31(土) 14:54:35 

    >>2
    だからワクチンなのかね

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2021/07/31(土) 14:56:39 

    >>2
    その通り
    単に何歳まで生きるかじゃなく、何歳まで体を動かせるかが重要だよね
    ベッドの上でしか生きられないならしんどい

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2021/07/31(土) 14:57:21 

    >>2
    早く人生終わりたい

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2021/07/31(土) 15:27:07 

    >>2
    ほんと、お金と周りとの信頼関係があればいいけど、
    私なんか庶民でお金もないし、子どももいないし
    長生きして得はなさそう、自分も周りも

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2021/07/31(土) 15:59:26 

    >>2
    入院したときに、隣のおばあさんが毎日メソメソ泣きながら「お母さん早く迎えにきて」と呟いて、今まで生きてきた中で辛いことばかり思い出して愚痴を一人で吐いているのが聞こえてきて、長い生すればいいもんじゃないなと思った。

    +13

    -1