ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2021/07/13(火) 00:47:52 

    コロナ格差というか、経済的格差が広がった気がする。
    こんなに不況なのに、株価指数は絶好調。

    +402

    -7

  • 53. 匿名 2021/07/13(火) 00:56:45 

    >>12
    間違いない。
    困窮してる側はもうギリギリだよ…

    +164

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/13(火) 00:58:52 

    >>12
    これがあって友達に連絡取りづらくなってきた。会社規模じゃなくて業種で全然違ってきたからな

    +145

    -2

  • 85. 匿名 2021/07/13(火) 01:12:58 

    >>12
    国の税収も増えたくらいだしね
    どうなってんの?って感じ

    +126

    -0

  • 429. 匿名 2021/07/13(火) 06:11:02 

    >>12
    株はステイホームでYouTubeなんかで指南動画を見て始める人が増えたみたい
    貯金や年金ぶっ込んで失敗する人も多い様で、YouTube見たくらいで分かった気になっちゃダメだって…と思ってしまう
    リベ大とか人気の様だけど夜更かしで有名な桐谷さんの方が初心者に向けて現実的なアドバイスしてると思う

    +68

    -0

  • 634. 匿名 2021/07/13(火) 08:03:49 

    >>12
    私も、これだけ株が高いなら始めてみようかなーって思ったけど、私が買ったとたんに下がられたら嫌だから、買わないでいる。
    政府のさじかげんだし。
    株主優待目当ての人ならよいかもだけど、私みたいになけなしの貯金崩してまで投資するのは躊躇するよね。

    +51

    -0

  • 1241. 匿名 2021/07/13(火) 14:54:13 

    >>12
    日本のコロナ対策の結果は

    富めるものはより富んで
    貧するものはより貧しく

    +25

    -3

  • 1658. 匿名 2021/07/13(火) 20:01:32 

    >>12
    これ、本当に感じる。
    私は旦那の会社の職域で年齢的には若いけど早くに接種出来た方で、接種に行くことを自分の会社の上司に報告しただけで嫉妬。
    というか報告しないと欠勤か有給を使うことになるからしたんだけど。

    接種出来ない人プラス経済的に苦しい人らしき人からひがまれて怖い。

    +4

    -11

  • 1669. 匿名 2021/07/13(火) 20:07:02 

    >>12
    コロナの基本対処方針ちゃんと読んだ方がいいよ。
    あれの最後に、国民の生活のために可能な限り通常通りの業務の継続を要請している業種が書いてある。
    あそこを見ずに、五輪ばかり、とかよく言えると思う。
    最初からこの人たちはOKね、って選別されてたのに何故みな声を挙げないの?

    +7

    -2

  • 1896. 匿名 2021/07/13(火) 21:27:57 

    >>12
    養わない男が悪い。
    貧乏男ばっか!

    +2

    -9

  • 1906. 匿名 2021/07/13(火) 21:30:06 

    >>12
    上澄みだけで生きていけるくらいあればね〜

    +1

    -1

  • 2548. 匿名 2021/07/14(水) 00:44:21 

    >>12
    不況だからだよ。不況=財政政策・金融緩和=企業はウハウハ。
    本来株価は企業の業績表すものだけど今の株価は金融緩和に誘導されてるだけ。

    +2

    -2

  • 2559. 匿名 2021/07/14(水) 00:48:42 

    >>12
    ほんとそう思う。
    仲良い友達2人が揃って1.5億〜2億ほどする白金のタワーマンション買ってた。
    大好きな友達だから付き合いをやめたりはしないけど話題が合わなくなってきたのは感じる^^;
    しかたないから一緒に過ごすときはXJapanとかBTSを爆音でかけたりして芸能の話題に逃げてるわ。

    +0

    -4

関連キーワード