ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:10 

    >>3
    これ
    定価より安いか高いか分からなくなるから値上げしやすくなるよね

    +344

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:10 

    >>3
    今もそういう所が沢山あるもんね

    +176

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:38 

    >>3
    だとしても気持ち的に送別が嫌

    +126

    -16

  • 44. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:21 

    >>3
    でも最安値順で検索して+750円とかはめんどくさい

    +398

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:47 

    >>3
    今だってそうだよ
    3980円ショップ加盟店とかって名前だっけな?
    上乗せ迷惑なのよね
    いくら以上買ったら好意で送料無料にしてくれる昔の体制の時の方が見やすくて分かりやすかった

    「送料無料」って言うのやめて欲しいわ

    +205

    -4

  • 60. 匿名 2021/06/10(木) 20:53:03 

    >>3
    お高い商品はそれでいいけど、本来100円200円程度の商品を販売している企業は難しい。

    +100

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/10(木) 20:55:46 

    >>3
    それで済めばいいけど、便乗で送料プラス料金より値上げしそう

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:54 

    >>3
    「送料無料」じゃなくて「送料込み」だよね。

    +99

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/10(木) 21:32:01 

    >>3
    最安値ショップを比較しやすくなるし、送料分もポイントつくことになるからそっちの方がいいよ!
    例えば 品物代+送料=1000円 よりも 送料込みで1000円 の方がお得なんだよ

    +13

    -5

  • 125. 匿名 2021/06/10(木) 22:35:30 

    >>3
    送料無料のお店って送料取るお店より商品の値段が高いよね

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:49 

    >>3
    苗や鉢植えをわりと楽天で買うんだけどめちゃくちゃ価格上がりそう…

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2021/06/10(木) 23:28:12 

    >>3
    ですよねぇ
    かえって自分の首絞めてないですか楽天社長

    +2

    -0