ガールズちゃんねる

孫の世話をしたくない場合の断り方

6226コメント2021/07/09(金) 10:13

  • 6. 匿名 2021/06/10(木) 09:59:45 

    はっきり私は母に言われましたよ。
    親に預けて働くならやめなさい。
    がっつり預けるなら保育園に入れなさい。
    それが嫌ならパートにしなさいと。

    そのまま言ったらどうですか?

    +7901

    -29

  • 180. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:35 

    >>6
    角が立たないように、と柔しい言い方したら言いたい部分も中途半端で余計ごちゃごちゃするから、
    そのくらいハッキリ言った・言われた方がいいかもね。

    +2010

    -3

  • 204. 匿名 2021/06/10(木) 10:25:46 

    >>6
    このくらいハッキリ言ったほうがいいね。

    +1657

    -7

  • 219. 匿名 2021/06/10(木) 10:27:06 

    >>6
    トピ主さんこれくらいハッキリ言って良いと思う。

    4人も子育て頑張ったんだから、孫の育児手伝えないことで罪悪感持つ必要ないよ。

    +2083

    -7

  • 333. 匿名 2021/06/10(木) 10:43:48 

    >>6
    お母様素敵です!

    +927

    -12

  • 413. 匿名 2021/06/10(木) 10:55:57 

    >>6
    >私に送迎や世話を頼むことがあるかも、と言ってきました

    ↑こう書いてあるから、保育園か幼稚園にあずけるけど、残業で間に合わないときは送迎や送迎後に実家で世話してねという意味では?

    +38

    -181

  • 844. 匿名 2021/06/10(木) 12:14:26 

    >>6
    私も産後実家に居たとき、もっと手伝ってもらえるかと思ってたら

    「あなたがこの子の母親なんだからね。この先育てて行くのは私じゃなくてあなたよ」

    と言われてハッとしました。

    その時は孫って可愛くないのかな?とか思ったけど、可愛いけど私にちゃんと母親としての責任持つよう指導したのだと思って感謝しています。

    +1515

    -15

  • 858. 匿名 2021/06/10(木) 12:17:17 

    >>6
    良いお母さんですね!
    やんわり言っても根本がそのような考えなら絶対頼ってくると思う。
    ハッキリ言った方がいい。

    +612

    -5

  • 939. 匿名 2021/06/10(木) 12:42:48 

    >>1
    >>6
    主さん、ここに答えがある!
    このままコピペして送れば良い。
    何十年も育ててくれた母親にいまだに反抗するようなバカな娘なら老後も面倒みてくれないよ。
    子ども(あなたのお孫さん)もいるんだったら尚更、娘さんには自立させないと。

    +723

    -12

  • 1031. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:13 

    >>6
    素晴らしいですね。

    孫とたくさん触れ合わせている私って親孝行♡とか言ってる親たちに見せたい言葉だわ。。

    +581

    -5

  • 1151. 匿名 2021/06/10(木) 13:26:33 

    >>6
    仰る通りです。

    +129

    -1

  • 1168. 匿名 2021/06/10(木) 13:31:46 

    >>6
    娘さんは預けた上で仕事とかでできない時は送迎を頼むことがあるかもしれないって言ってるんでしょ
    一日中子守しろとは書いてないよ

    +11

    -89

  • 1248. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:16 

    >>6
    私もはっきり言われた。
    親を頼って働くのはやめなさいって。

    +495

    -6

  • 1277. 匿名 2021/06/10(木) 13:54:52 

    >>6
    これが1番説得できるかな?
    働きたいのならなぜに子供を作った?
    子供ができたのなら暫くは自分で面倒見ないとね。
    それに今はコロナもあるし。。

    +396

    -6

  • 1288. 匿名 2021/06/10(木) 13:56:44 

    >>6
    今そんなこと言う親いないでしょ
    みんな甘いからね。
    面倒見てくれるからね。

    +6

    -116

  • 1392. 匿名 2021/06/10(木) 14:22:11 

    >>6
    これくらいはっきり言ったらいい
    好きで子供産んだのは自分なんだから
    親のせいにするのはおかしい

    +366

    -10

  • 1707. 匿名 2021/06/10(木) 15:34:13 

    >>6
    わかる。なぜ主さんが実の娘にハッキリ言えないのか、それの方が気になる。

    +302

    -4

  • 1946. 匿名 2021/06/10(木) 16:32:20 

    >>6
    がっつり働いて保育園は微妙だよ
    同僚が保育園預けてたけど、熱が出たとか送迎とかなんだかんだ親の世話になってた。
    私から見ても親の協力なしではきついかなって思ったよ。
    「親に預けて働くならやめなさい」でいいんじゃない?

    +20

    -57

  • 1948. 匿名 2021/06/10(木) 16:33:00 

    >>6
    その通りだと思う。
    手が足りないからと言って初めから手伝いありきと思わない方がいいと思う。
    絶対最終的におんぶにだっこになるのが目に見えている。
    会社のおじいさん(50代)は学校行事から参観日、病院と全部おじいさんがこなしてる。
    自分の仕事もあるのに。
    先日は休みの日に孫を連れて散歩までしていた。
    お母さんの姿って見たこと無いけどどれだけ激務なの?って感じ。
    どうにもならない時は助けてあげて欲しいけど最初から丸投げってどうかと思う。

    +376

    -2

  • 1965. 匿名 2021/06/10(木) 16:38:52 

    >>6
    私も言われました。
    可能なことと不可能なことをはっきり伝えてくれたので、逆に気持ち良く計画たてられた。

    +209

    -4

  • 2261. 匿名 2021/06/10(木) 17:47:16 

    >>6
    私もそう言われました。
    初めは冷たい!とか、
    酷い!!と思いました。
    でも今となっては、親には親の生活や都合があるから、まずは自分たちで何とかして、それでもどうしても困ったときに頼ろうと思えるようになりました。

    +192

    -0

  • 2284. 匿名 2021/06/10(木) 17:51:38 

    >>6
    これプラス、熱が出た時なんかは時間が合えば交代要員にはなるよ。という感じかな。

    +90

    -3

  • 2385. 匿名 2021/06/10(木) 18:10:04 

    >>6
    これ正論

    +65

    -2

  • 2500. 匿名 2021/06/10(木) 18:31:34 

    >>6
    ほんとこれがお互いのためだよね。お子さんとお孫さんのためにもはっきり言った方がいい。

    +63

    -1

  • 2636. 匿名 2021/06/10(木) 18:54:47 

    >>6
    私も里帰りはさせてもらったけど、その後にはっきり体力的にもしんどいから日常的に世話は見れないって言われたよ

    本当にどうにもならない時は助けるけど、夫婦2人で頑張りなさいって
    遊びに行けばめちゃくちゃ可愛がってくれるけどね

    +151

    -1

  • 3200. 匿名 2021/06/10(木) 21:02:09 

    >>6
    これ、模範解答!
    頼むなら頼むで事前にお願いして、謝礼を渡さないとね。

    +22

    -2

  • 3412. 匿名 2021/06/10(木) 21:53:25 

    >>6
    あなたすごいすっきりする!!

    +11

    -5

  • 3419. 匿名 2021/06/10(木) 21:56:41 

    >>6
    ほんとこれだよね

    親に頼る前提(二世帯住宅住まいとかならともかく)で子育てしようって発想が自分にはちょっと理解できない

    +91

    -2

  • 3664. 匿名 2021/06/10(木) 22:45:45 

    >>6
    なるほどな。
    昔の夫方の家に嫁ぐ風習って、理にかなってたのかもしれないなぁ。
    実母だと甘えが出るし、女同士で遠慮がなくなる節があるから。
    義母相手だといつまでもお客様対応をせざるを得ない、緊張感持った距離感が保てる。

    時代によって生活は変わるから、実母に助けてもらうことも全然OKだとは思うけど、「親しき仲にも礼儀あり」ということは忘れてはいけない。
    親はあくまで助けてくれる人。本来なら、実母相手にもお客様扱いで、孫の顔を見せに行くのが子供の親としての責任。
    昨今の忙しさ、生きづらさを理解して手助けしてくれる親はありがたい存在だけど、甘え過ぎてあぐらかいてはいけない。

    ピシャリと叱ってくれる親はありがたいね。

    +34

    -12

  • 3880. 匿名 2021/06/10(木) 23:28:02 

    >>6
    保育園にいれて復帰するけど、お迎え厳しい日は手伝ってってことじゃないのかな?

    +5

    -8

  • 4018. 匿名 2021/06/11(金) 00:01:08 

    >>6
    私も同じように言われました。
    近くに引っ越してきたら手伝ってあげるよって言われて実家の近くに家建てたのに。
    ここからだと職場まで1時間半かかるのに。
    手伝ってあげるよなんて信じなければよかった。

    +14

    -24

  • 4307. 匿名 2021/06/11(金) 01:07:29 

    >>6
    私も半年に3ヶ月に一度、息抜きで友達と夕飯食べに行く時だけ子供を見ててもらった。そしたら母から長文の手紙が来て「体力的にキツいから長時間は見れない」ってはっきり言われたよ。短時間でもキツイみたいだよ。

    +37

    -3

  • 4419. 匿名 2021/06/11(金) 02:01:45 

    >>6
    私の母親は私のばあちゃん、つまり母親の母親に私を預けてがっつり働いてた。それも私と兄の2人分。
    のくせに私が仕事休めないから保育園の後とか面倒見てほしいと言うと嫌だと言う。
    正直むかつくわー。

    +28

    -0

  • 4636. 匿名 2021/06/11(金) 06:33:02 

    >>6
    私もこれでいいと思う
    主さんはもう親としての子育てはとうに終えられているのですから、孫育ての義務まで負う必要はない筈。というか、本当の意味で子離れする意味でも少し厳しく意見しても良いのでは?

    結局は親がいつまでも甘やかすから、子供も大人になりきれず甘え続けるのだと思う。自分の子は自分で育てるという当たり前の事を最後のつもりで教えてみたら?親にだって自分の人生があるし、主さんはようやくその道に戻れたのだから娘に遠慮する必要はないと思うよ

    +7

    -0

  • 4728. 匿名 2021/06/11(金) 07:41:05 

    >>6 知人が子供を産んでから親に頼りっぱなしで保育園のお迎えも夕ご飯も親がやってくれていました。本人は正社員の仕事をバリバリこなしていたけど、ある日突然お母様が亡くなってしまい、本人も親に頼りすぎていて何をどうしていいか分からずパニックになっていました。

    本当に困った時だけ親に頼るのがいいと思う。

    +14

    -0

  • 5135. 匿名 2021/06/11(金) 09:28:07 

    >>6
    小さな子いて働くのはジジババのサポありきだと思うよ。ガルでは専業叩き凄いけど、ジジババに育児丸投げして働く人はどうなんだよと。というか、子供の世話を人に任せて働く方が偉いのかと。自分で世話するのが筋でしょ。自分の子供なんだからさ。

    +28

    -1

  • 5160. 匿名 2021/06/11(金) 09:33:39 

    >>6
    きついなぁ。
    あまり愛情がないんだろうね。

    +1

    -12

  • 5232. 匿名 2021/06/11(金) 09:48:14 

    >>6
    うちは実家が遠距離だったので頼むこともなかったけれど、この状況になったら「嫌よ~ ずっと一緒なんて~ 疲れるわよ~無理無理!」って母に言われるだろうな..

    +3

    -0

関連キーワード