ガールズちゃんねる

孫の世話をしたくない場合の断り方

6226コメント2021/07/09(金) 10:13

  • 446. 匿名 2021/06/10(木) 11:01:10 

    >>402
    子供とか孫とか介護っていうからややこしくなるだけでこれって次女が困った時助けてねって言ってるだけだよ。孫の面倒見ろ!とは言ってない
    これをまだ頼まれてもいない打診された段階で断るなら主が困った時(介護かもしれないけどそうじゃないかも)助けてもらえないかもよって話だよ

    +12

    -16

  • 473. 匿名 2021/06/10(木) 11:05:11 

    >>446
    違うでしょ
    主は困った時だけしか助けたくないんじゃん

    +4

    -3

  • 477. 匿名 2021/06/10(木) 11:05:53 

    >>446
    そうだよね。困ったときは助けてねって感じだったなら言われたんだったらそれを主が跳ね除けたのは娘に傷を残したよね。

    +3

    -12

  • 580. 匿名 2021/06/10(木) 11:24:22 

    >>446
    >頼まれてもいない打診された段階で断るなら

    頼まれた時に断っても不満なんでしょ。
    自立しなさすぎなんだよ。娘は親になったんだから、いつまでも娘気分で親を頼ってはあかん。
    頼りたいなら、親にきちんと時給なり払うから頼みたいと交渉すればいい。
    そうしたら親側も将来何かしら介護の世話になる時には、時給なり遺産なり渡す交渉ができる。

    +19

    -1

関連キーワード