ガールズちゃんねる

孫の世話をしたくない場合の断り方

6226コメント2021/07/09(金) 10:13

  • 11. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:16 

    >>1 この通り言ってみたらどうですか。それでわかってくれないなら育て方間違ってたかも。

    +1939

    -91

  • 1695. 匿名 2021/06/10(木) 15:32:19 

    >>11
    私もそう思いました。
    それだけ明確な理由があるならきちんと話すべきかと。
    変に濁してごまかそうとするからややこしくなる気がします。

    +315

    -1

  • 2037. 匿名 2021/06/10(木) 16:55:37 

    >>11
    育て方というよりは、性格かなぁと思います。

    +265

    -3

  • 3628. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:38 

    >>11
    わたしも同じです。わかってくださらなければ、
    縁を切る覚悟をお持ちになった方がいいです。 
    お母様のはじめの優しさを当たり前にとるから、
    成人されているだから、お母様のお時間を大事にした方がいいです。

    +16

    -15

  • 4619. 匿名 2021/06/11(金) 06:18:53 

    >>11
    いや違うでしょ。
    お姉さんは夫婦で自活しながらキチンと育児してる。
    要は妹が図々しくて怠け者なだけだよ。

    +59

    -7

  • 4697. 匿名 2021/06/11(金) 07:25:53 

    >>11
    育て方間違ったとかよく言えるね。
    匿名だからズバズバ言えて癖になってるね。

    +19

    -6

  • 4984. 匿名 2021/06/11(金) 08:51:27 

    >>11
    育て方は関係ないよ
    この発想が嫌。

    +18

    -0

  • 5156. 匿名 2021/06/11(金) 09:32:45 

    >>11
    ふてくされてLINEでゴチャゴチャ文句言うなんてね
    誰の子供よ?って言ったほうがいい
    人の親になったのなら、自分の親のことをもっと慮れないか?

    +16

    -0

  • 5244. 匿名 2021/06/11(金) 09:50:05 

    >>11

    育て方が間違ってる?
    何の根拠も無いよ。
    現に子育ては姉妹でも違うんだから。
    娘さんは仕事辞めたくない!意思が今は強いけど主さんの思いをこの文のまま素直に伝えられたら?と思います。
    後は娘さんがどう捉えるか?
    と思うけど、私も20代の娘が居るので
    後々の関係を親子と言えども思慮しますよね。

    +0

    -0

関連キーワード