ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2021/06/09(水) 23:02:10 

    もうほっといて、ほぼ疎遠にして
    亡くなったら遺品整理頼むしかないよ

    +460

    -5

  • 71. 匿名 2021/06/09(水) 23:18:21 

    >>4
    遠方だから業者に頼もうとしたら100万かかると言われたわ。二階建てとかだと家具運び出して捨てるだけでもお金かかるよね。

    +115

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/10(木) 01:04:54 

    >>4
    うちはもう諦めた。
    70過ぎの母。20代で嫁入りした時の古びたタンスに当時のワンピースなど衣服が入ったまま。もったいない、いつか着るからと、20〜30年は開けたことも無いタンスを未だに捨てない。服以外もとにかく全てにおいて物量が多い。
    亡くなったら全捨てする。

    +110

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/10(木) 06:25:26 

    >>4
    その遺品整理が大変だしお金もかかるから少しでも持ち物を減らしておきたいんじゃないの?
    お金遺しておいてくれるならいいけど、こういう人たちに限ってお金なかったりする。

    +84

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/10(木) 06:37:19 

    >>4

    親も老いれば2Fへ上がれなくなるから。
    その時に屋根裏からやるよ😌

    知り合いは親が施設に入所してから始めたよ。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/11(金) 15:48:38 

    >>4
    しんどいよ
    お金も心も
    親の目が届かなくなったところから始末していくのおすすめ

    一人っ子や兄弟の協力が得られない場合、亡くなった後、こちらの気力も無くなって何年も放置してしまう

    長患いだったし、今から考えるともう精神も病んでたんだろうけど、早く手を付けて置けばよかったと思うよ
    今、実親と戦ってる人たち、がんばってね

    +17

    -0