ガールズちゃんねる
  • 151. 匿名 2021/06/10(木) 00:09:09 

    >>16
    うちの親も貰い物の新品のタオルやら食器やらマットやらが腐るほどあるのにいつまでもボロッボロの破れて黒くなったもの使ってる。
    食品も、色んなスーパーを車で回って1円でも安く納豆やら卵やら買ってるんだけど料理しないずぼらだから腐らせて捨ててる。
    ガソリン使って1円でも安く買い回ったのに料理せず捨てるとかアホかと思う。
    昔は子供がいるから片付かない!って文句言ってた母だけど、子供がいなくなっても結局汚いままだからもう本人の性格だと思ってる。
    母が掃除機かけてるところなんてほぼ見たことない。

    +151

    -2

  • 196. 匿名 2021/06/10(木) 06:59:23 

    >>151
    私の母親も、新品のタオルしかも商店名の入った特に高価でもないタオルが棚いっぱいあるのに、シーツを切り刻んだボロボロの雑巾以下でテーブル拭いてる。
    あと2回生まれ変わってもタオル使いきれないよと新しくおろすんだけど、次に行くとシーツ切り刻んだ別の部分が登場している。
    なんなんだろうこの現象、本当に嫌になる。

    +73

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/10(木) 07:56:15 

    >>151
    義母が亡くなり義実家の片付けしてるけど
    贈答品のタオル、シーツ等山程ある
    古いから箱入りだけどシミがういてたり
    それをゴミとして処分している
    ホントぼろぼろのタオルとか使ってないで新しいの使えば良かったのに思う
    せつなかったのは義母の普段の寝具が相当古かった事、毛布なんて何十年使ってるかというくらいの古さ新しい毛布も寝具も押入れに沢山あったのにな
    あとティッシュ、トイレットペーパー、ラップやホイル、歯ブラシ沢山あったけど黄ばんでたりして使える気がしないゴミとして出した
    義実家が空家になってから片付けに月一位通ってるけどまだまだ片付かないよ

    +51

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/10(木) 08:07:05 

    >>151
    ウチの親と似てる。片付かないのは必ず人や物のせいにするよねw そのクセ片すと怒るしw

    このバランスの悪さは多分発達障害なんだと今は思ってる。

    +45

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/10(木) 08:19:59 

    >>151
    ゴミ屋敷あるあるですね。
    私は知人がそうです。
    何度も手伝って片付けました。
    でも意味ないと気が付いたんでやめましたw
    意味の無い服のほつれを直したり、安物買いをしたり
    、捨てると嫌味を言われるしw
    あっちは○円安い!とかやはりやってますよ
    お金には細かい。段々ヒートアップしてる
    家族も放置。
    これは治りませんよ
    結構身近にゴミ屋敷は居る。
    仕事絡みで3人がゴミ屋敷w

    +40

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/10(木) 11:31:52 

    >>151
    まさに今ウチが同じ。
    仕事と家事やらなきゃいけないから大変。
    子供に迷惑かけない法律作って欲しい。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/10(木) 22:59:14 

    >>151
    うちの母親も同じ。
    お総菜を買ってきたのに食べきれなかったからと捨ててる。
    それなのに物は捨てないの。意味わかんない。

    掃除機の新しい物を買ったけど、段ボールに入れたまま部屋の隅に放置してる。
    多分発達障害か何かだと思う。
    母親は自分とは別の生き物だと思ってる。

    +15

    -0