ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2021/04/22(木) 22:03:32 

    ヤフオクからメルカリでかれこれ20年ちかくやってるけど、大抵はいい人だよ。
    100人に一人でくらい、は!?って人もいるけどね

    +82

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/22(木) 22:26:08 

    >>7
    メルカリとヤフオクって決定的に利用者の感覚が違う。
    メルカリがこんなに大きくなる前のヤフオクは、
    利用開始の身元確認やID取得のハードルが高くて出す側の人の社会的レベルは高めだった。
    一時物凄い中国人の偽ブランド出品や詐欺があったけど、
    凄く良い物が激安で買える事もあったし、
    試しに出した中高品が信じられない位に高値になったり。
    購入価格や定価より高値で落札だったのに落札者が物凄く喜んで胸熱なメールが来たり。
    メルカリがCMバンバン打ち始めた頃からヤフオクの質問欄から値下げしろって来ることが増えて来た。
    最近は落札が転売業者(実在するAmazonの業者)や中国人の代理人ばかり。
    昔は良かったなぁ。

    +33

    -2

  • 42. 匿名 2021/04/22(木) 22:36:54 

    >>7
    私も15年以上になる。
    モバオク→メルカリ。
    かなり取引してるけど、トラブルないなー

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/23(金) 00:18:14 

    >>7
    最近転売業者が多すぎる。
    私が出してる物が普通にAmazonに載ってたりする。
    海外に発送する代行業者も多いし。
    めちゃくちゃ腹立つ!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/23(金) 00:21:52 

    >>7
    私はヤフオクのみで10年以上してる。
    取引総数は1000回を超えてるけど300人に1人ぐらいの割合で
    ん???
    って思う人が居てる。
    ヤフオクのゆうパックお手軽で発送して発送と同時に追跡番号が相手に届くのに何度も何度もいつ届くのか?本当に発送したのか?詐欺じゃないのか?って連絡をずっとしてくる人がたまに居てる。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/10(月) 20:04:07 

    >>7
    私はメルカリから初めてラクマもオタマートもやるようになった
    はじめて8年くらいかな
    最近ペイペイフリマをはじめてヤフオクもはじめて、システムが少し違うのでやっと慣れてきた
    今はヤフオクで売れるのが一番良い感じ、レアなの週末出してドキドキしてる。

    +0

    -0