ガールズちゃんねる
  • 420. 匿名 2021/01/14(木) 01:42:09  ID:5xKyDeK2ml 

    民間の病院だけどICUと病棟一フロアつぶしてコロナを受け入れている。その他の病棟は専門じゃない科のよくわからない治療をする患者も含め、ごちゃごちゃな状態で常に満床状態で、公休も足りない状態、夜勤の上弦ギリギリで新人や学生指導しながらサービス残業で頑張ってる。
    いつも満床近いから、手術が延期になったり、
    抗がん剤治療が遅れてしまう患者さん、コロナ以外だとかかりつけでも急変時に受け入れを断られてしまうこともある。他の病院かかりつけでも、5つとかたらい回しにされてうちにたどり着くこともある。きっと今後手術や点滴しなくても良い骨折や、正常分娩の妊婦は自宅待機するんだろうし、
    助かる命を助けてくれるような病院には搬送してもらえないだろうね。
    人工呼吸器だって、つけたってそのまま抜管できなかったら、そもそも上手くいれなれない、管理出来ないドクターだって少なくない。
    全ての病院でコロナを受けるってことは、そうした混乱がどこでも起きるってことだから、
    何で全ての病院で受けないんだ!って非難している人たちは自分の身をもって経験するだろうから覚悟してほしい。病気になろうと思ってなった人なんていないんだから。

    +27

    -7

  • 423. 匿名 2021/01/14(木) 01:47:35 

    >>420
    すごくリアル…
    今以上に一人一人が最大限気をつけて過ごさないと医療の現場が壊滅してしまう

    +8

    -3

  • 456. 匿名 2021/01/14(木) 06:06:45 

    >>420
    橋下徹に知って欲しい内容

    +0

    -5

  • 504. 匿名 2021/01/14(木) 09:08:51 

    >>420
    暇な病院と大変な病院あるのはなんで?
    420さんみたいに受け入れてる病院が少ないから420さんの病院が大変なのでは?
    と素人には思うんだけど

    技術の劣る医師を夏の間に訓練出来なかったのかな?とか色々疑問はあるよ
    どんな仕事でも苦手な事出来るようにならなくちゃいけないのに

    +11

    -3