ガールズちゃんねる
  • 67. 匿名 2021/01/10(日) 13:43:40 

    >>1
    私の地域では昭和56年に豪雪で2階から出入りをしていたそうです。
    小さな子供連れの外出時はプラスチックのソリに乗せて。
    新聞配達では2階の窓に挟んでいたそうです。

    +258

    -3

  • 197. 匿名 2021/01/10(日) 14:04:52 

    >>67
    もしかして、新潟県の高田かな⁉️

    私の故郷です⛄️

    今年の豪雪はその積雪を越えそうだとか。

    トピずれ失礼しました(>_<)

    +51

    -6

  • 229. 匿名 2021/01/10(日) 14:10:01 

    >>67
    そんな積雪でも新聞配達するんですか⁉︎
    危ないからいいよって思っちゃうわ...

    +119

    -1

  • 576. 匿名 2021/01/10(日) 17:50:53 

    >>67
    大変そうだけど楽しそう!!!子どもは親の体力無視で全力で遊びそうww

    +45

    -1

  • 927. 匿名 2021/01/10(日) 22:58:32 

    >>67
    これは福井かな?

    +11

    -0

  • 1301. 匿名 2021/01/11(月) 01:49:49 

    >>67
    福井県ですかね。
    当時、小さかった私は二階の窓から出入りしていたのを覚えています。
    かなりの高さになっていたので、ソリかカッパで滑って降りて、上がる時には階段が作ってあったような気がしました。

    小さかった事もあり雪が嬉しくてはしゃいで、庭では足場固めただけの椅子やベットなどのお部屋を作ってました(笑)
    大人になった今では雪は..ほどほどでいいです。


    +34

    -0

  • 1747. 匿名 2021/01/11(月) 10:56:55 

    >>67
    いわゆる五六豪雪ですね。
    うちの実家は岐阜県の山奥ですが、2階まで雪がつもり大変だったそうです(私は1歳だったので記憶なし)
    雪囲いをしていたので玄関は開け閉めできたみたい。

    雪囲いって豪雪地帯はみんなやってるのかな?
    実家は冬支度のひとつとして父親が毎年作ってくれてるけど、、、
    画像は拾い画です。

    +9

    -0

  • 2059. 匿名 2021/01/11(月) 14:52:30 

    >>67
    福井ですか?
    私は敦賀に住んでてその当時4歳だったけど記憶があります!2階から家を出てすごく楽しかった。大人は大変だったと思うけど。

    +2

    -0

関連キーワード