ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/12/23(水) 20:31:27 

    「ターヘルアナトミア」
    ヨハン・アダムス・クルス著、『解体新書(杉田玄白)』の底本。

    +55

    -18

  • 34. 匿名 2020/12/23(水) 20:38:20 

    >>1
    何だっけ?と言うよりも何ですか??

    +23

    -7

  • 106. 匿名 2020/12/23(水) 20:58:21 

    >>1
    有名すぎて、なんだっけ?とはならない

    +12

    -2

  • 183. 匿名 2020/12/23(水) 21:31:51 

    >>1
    カノッサの屈辱
    歴史に残るなんてよっぽど屈辱だったんだろう

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/23(水) 22:23:26 

    >>1
    あー
    漫画の開拓者たち思い出したわ!

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/23(水) 23:58:44 

    >>1
    杉田玄白達がこの本を見ながら人の解剖(日本で初?)して人体がどうなっているか確認。本当に本に書いてある通りの構造だったから、日本の医学を向上させる為に玄白達が読めないオランダ語を一生懸命翻訳してやっと解体新書を世に出せたんだよね。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2020/12/24(木) 07:17:42 

    >>1
    これはなんか覚えてる
    蘭学事始おもいだした
    (高校の先生いわく、玄白が「オランダ語(蘭学)のターヘルアナトミア、翻訳するの難しかったわ〜」という話を書いてる本らしい)

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/24(木) 18:07:28 

    >>1
    そんなの覚えてるだけ無駄じゃん。いつの時代の人があーだこーだって戦争の歴史とかを学んどけば良いんじゃない?

    +1

    -2