ガールズちゃんねる

子供嫌いだったのに子供を産んだ方!

452コメント2021/01/10(日) 23:03

  • 13. 匿名 2020/12/23(水) 12:33:00 

    色んな人から
    我が子は別格だから大丈夫〜とアドバイスを受け
    そりゃそうだよなと自分でも納得して産んだけど
    やっぱり子供自体が苦手だった…

    うるさいし汚いことするし
    こっちのペースは乱されるし

    私に大人としての余裕がないんだよね。

    正直我が子がやんちゃすぎて育てにくい部類なのもあると思うけど。

    でも可愛いし責任持って育ているつもりです。

    +476

    -6

  • 258. 匿名 2020/12/23(水) 15:57:19 

    >>13
    本当〜にわかります!
    うちの子供は2歳ですが、もう毎日走り回って自分の体力のなさを痛感しています。
    声色変えて絵本とかも読めないし、子供の目線になって話かけるとかもできないw
    とにかく自分のペースを乱されるのが嫌すぎる。
    でも、可愛いし責任持って育てているつもりですと言える13さんは素晴らしいと思います。
    私は衣食住ちゃんとするだけで精一杯です…

    +62

    -1

  • 268. 匿名 2020/12/23(水) 17:00:17 

    >>13
    私もそれだ。
    自分のペースを乱されるのが苦手、これに尽きる。

    あとは私自身は体力のなさ、気の回し過ぎな性格で、大人相手でないとある程度余裕がない(要は自分のことは自分で出来る、関わることは良いが最終的な責任は持たない関係)ってことだと思う。

    一応一生懸命やってる。
    愛情がないというより、余裕がない。一生懸命だけれど、笑って受け止められる心の余裕が。
    穏和な方だと言われるけど、本当は自分のルーティンとか、自分の思ったように進まないと焦りや戸惑いが大きくなるタイプ。
    発達と言われたことはないけど、ある意味自分の世界へのこだわりが強く、柔軟さにかけるのかもしれないって自分のことを思ってる。

    小学生になり少しずつラクになってきた、子どもの友達もそれぞれしっかりしてたり、普通にちゃんとした子だと何とも思わないから、子ども嫌いとは違うのかもしれないけど。

    +52

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/23(水) 17:51:52 

    >>13
    めちゃくちゃ分かります

    かわいいっちゃかわいいけど、うるさい汚い一日中くっついてくるのがシンドイ
    自分のことで精一杯だったんだなって産んでから気付いた

    もちろん幸せな時間もあるし、後悔はしてないし責任もって育ててるけど、育児は楽しめてないなー

    +45

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/23(水) 18:27:17 

    >>13
    むしろこういう人の方が理解出来る感じする。

    自分の子どもだけ大好き、よその子嫌い
    みたいな振り幅大きくて、自分の子だと豹変してしまうような人の方が、我が子と周りを公平に見れないっていうか、我が子中心で子どものこと鵜呑みみたいな、モンペみたいになってる人いる…。皆が皆じゃないけど…。
    勿論自分の子への愛情ありつつも、一定の線引きで子どものこと見れる目も必要だと思うからさ。

    ほんとに我が子オンリーな極端な人はそこがなくて、愛情あるのはいいんだけど、我が子への愛で暴走してうちの子悪くない!うちの子可哀想!みたいになって、ほんとは加害者だったりお互い様なのに周り見えてない人いるんだよ…。
    むしろちょっと引いて見れる目線のある人は割とそこらへん見極めできてる感じする。

    +18

    -1

  • 407. 匿名 2020/12/24(木) 05:49:34 

    >>13
    ちょっと待ってが難しいもんね
    今すぐって言われるし
    ご飯のメニューも作ってからやだとか言われるし

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/12/24(木) 09:59:47 

    >>13
    ちょっと待ってが難しいもんね
    今すぐって言われるし
    ご飯のメニューも作ってからやだとか言われるし

    +1

    -0

関連キーワード