ガールズちゃんねる

自分で自分の人生を壊してる人

180コメント2020/11/17(火) 21:42

  • 1. 匿名 2020/11/13(金) 13:21:43 

    主は家庭環境にも恵まれた方だと思います。そこそこ裕福な家に生まれて幼い頃から塾にも入れてもらいましたが大した学歴を手にすることもできませんでした。習い事もやりたいことはあったのに天邪鬼な性格で言えませんでした。自分のコミュ障ぶりによって人間関係も上手くいかず今振り返れば優しく接してくれた人もたくさんいたのになと思います。社会に出るまでは化粧もせずに外見を磨くこともしませんでした。

    自己責任が招いた結果であり誰かのせいにすることもできず年々自分のことが嫌いになっていきます。

    自分で自分の人生を苦しめたり台無しにしてしまった人はいませんか?皆んなで語りたいです。

    +300

    -17

  • 21. 匿名 2020/11/13(金) 13:26:49 

    >>1
    自分で選んで決めたことなら『自分で自分を壊す』だけど
    人に与えられた環境であれば『自分で自分を壊す』じゃないよ
    自分に合わずに上手くいかなかっただけ

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/13(金) 13:27:58 

    >>1
    これから自分を好きになれるような生き方をすればいい
    過去を振り返っても仕方がないよ、変えられないんだし

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/13(金) 13:32:34 

    >>1
    私もあなたに似ているな。

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/13(金) 13:33:00 

    >>1
    これだけ自分のことを客観視できるのだから、打開策も出せるのでは?
    もう自分を責めるのはやめて、できることは何か考えてみては。

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/13(金) 13:38:44 

    >>1
    自分は、そこそこの年で
    ある程度のはたから見た幸せは適当ながらにもなんとか確保してきたとはいえ(まあまあな職→退職し旦那の稼ぎで生きてる→子供はおらず都内の高級マンションローン支払い中)
    ここから人生の後半
    この生活が壊れそうな行動しかしてない、いま
    自分の適当さでなんとかなってきたのがいよいよ終わりかなって
    老後が最悪そうでみじめだなって思ってる

    みんなまだ若いんだよね?20-30代?
    体力があるうちは、たいていのことができるよ
    生物として、まだ再生力があるんだってことは知ってほしい

    +35

    -3

  • 71. 匿名 2020/11/13(金) 13:45:03 

    >>1
    これから頑張ろ!
    大丈夫、いつからでも仕切り直して生き直せる!

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/13(金) 13:47:20 

    >>1
    どこも壊れてないと思うよ。
    家庭環境が良くて裕福な親がいるならもうそれだけで人生勝ちだよ。

    +43

    -3

  • 77. 匿名 2020/11/13(金) 13:48:36 

    >>1
    未来は変えられる!
    幼い頃、若い頃は何が良いか悪いかも分からずやってしまうことって誰にでもあると思う。でも、主さんは今気付いたんでしょ?意識次第でこれからの人生を変えていくことはできる。自分で自分の人生を台無しにしてるというほど何か大きな問題にでも直面してるの?

    自分で自分の人生を台無しにしてるって言葉で思い出したけど、友人の元カレで、モラハラDVで女性を妊娠中絶させ酷い目に合わせた男がいる。友人にだけでなく普段から周りの人にもマウンティングがすごかったらしいけど。友人と別れて別の女性と結婚したら、もうずっと子どもに恵まれないらしい。なんなら仕事も上手く行ってないらしい。
    因果応報とも言う気がするけど、いずれにしても、自分で自分の人生を台無しにって、こういう人のことを言うんだと思う。人の心を踏みにじって酷い目に遭わせる、そういうことを日常的にやってる人って、結局自分のそばにいる人たちからも運からも見放されていくんだよね。全て自分に返ってくる。子どもにも来てもらえないのは水子に恨まれているのではと思ってしまうところではあるけどね。
    主さんは気付いたから大丈夫。

    +7

    -10

  • 78. 匿名 2020/11/13(金) 13:49:04 

    >>1

    >>習い事もやりたいことはあったのに天邪鬼な性格で言えませんでした。自分のコミュ障ぶりによって人間関係も上手くいかず今振り返れば優しく接してくれた人もたくさんいたのになと思います。社会に出るまでは化粧もせずに外見を磨くこともしませんでした。


    まだ小さいですがうちの子もこのタイプな気がしてます。

    どうしてやりたいと思うのにしないのですか?
    何と声をかけてもらってたら気持ちを引き出せた?

    自分に自信がないのかな?
    自分を好きになってもらえるよう、ただただ肯定して認める声かけをしているのですが…
    親として日々悩んでいます。

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/13(金) 13:50:52 

    >>1

    でもさ、主さんの文章を読んでたら『大事な部分は育ってる人だな』って感じたよ。

    どれだけ高額な教育費を払って学歴を手に入れても、『心が育ってない人』っていっぱいいる。

    主さんってさ、周りに責任転嫁せずやってもらった事への感謝もできて、かなり内面が大人で成熟した人だと思う。

    これはお金では手に入らないものだし、ある意味で親御さんは育児を成功してるね。
    主さんみたいに冷静で思慮深いお子さんを育てたんだから。

    よくトップアスリートや今でこそ成功してる起業家が、

    『人が成長するのって必ず挫折を味わったときやスランプに陥ったとき。スイスイうまく行ってるときは実は何の学びもないし成長してない』

    って言ってるけど、主さんは自分の中で色んな物と戦ってきたから心が育ったんだろうね。

    +68

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/13(金) 13:52:12 

    >>1
    わたしも専門学校中退したり、仕事も6年ほどで人間関係で辞めてしまった。自分が招いた結果だと分かっているがもっと上手くやれたんじゃないかと後悔。
    今結婚して10年だけどせめてこの生活だけは壊したくない。短気な性格なのでなおさら。
    これからに目を向けてもう大事なものを壊さないようにしたいな。

    +22

    -2

  • 84. 匿名 2020/11/13(金) 13:55:14 

    >>1
    今まで間違えたとしても
    人生やり直せばいいよ
    これからひとつずつでいいから変えていく
    ゆっくりでもいいんだし

    ラップっぽい口調になってしまった😅

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/13(金) 13:57:32 

    >>1
    次にトピ立てる時は
    「人生やり直して楽しくなった人語りましょう」
    とかでよろしく😉

    +14

    -2

  • 94. 匿名 2020/11/13(金) 14:08:07 

    >>1
    外へ出て太陽の下に出よう。
    落ち込んだ時は日光浴が一番だよ。

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/13(金) 14:13:29 

    >>1
    人生は爆発だ!
    いつドアを蹴破ったっていいのよ
    それが明日でも何十年後でも。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/13(金) 14:20:27 

    >>1
    うちの夫がそうで正反対なんだけど、悩んで自分を追い詰めるよりそれだけ考えられるならささいなことでも次の一歩を踏み出した方がいいと思う
    他の人には当たり前でもできないことができるようになるのはすごいじゃんって
    繰り返し考えて自分を傷つける時間も自傷に似てるなって

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/13(金) 14:31:06 

    >>1
    いつもFXで逆のポジションを持ってしまう(TдT)
    欲しい物も買わずにせっかく貯めた1200万円を溶かした(TдT)

    +11

    -4

  • 101. 匿名 2020/11/13(金) 14:33:23 

    >>1
    挫折が怖かったのかもしれない。
    好きな習い事をしなければ、自分より才能のある子と比較されることはない。
    レベルの高い学校にいかなければ、かつかつになって勉強することはない。
    一見破滅型のようで心のなかでは保険はかけてる。

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/13(金) 14:57:25 

    >>1
    うちの息子もそんな感じで悩んでます
    参考にさせてもらいますね

    そばで見てる感じでは、そこまで欲が無く無気力に思えます

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/13(金) 15:11:32 

    >>1
    97だけどうちの夫も恵まれてる
    自分が苦労したら偉いかと言われれば馬鹿にされれば腹は立つけれど必要だったり好きでやってきてるから今大きく人に迷惑をかけてなければそれでもいいんじゃないかなとも思う
    必要になった時に動ける人なら
    主には主の良さがあるんじゃないかな
    夫はその分優しいし深刻になりすぎない明るさがあるよ
    家庭がちゃんとしてたから大きく道をそれたりもしないし
    当たり前のようでそれも美徳だと思う

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2020/11/13(金) 15:54:00 

    >>1
    こんなトピを立ててくれてありがとう。
    自分の傲慢さから色々大事なものを
    手放して来た私。
    しっかり振り返って、また歩き出したいって
    思ったよ。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/13(金) 17:26:14 

    >>1
    あー、私の知り合いにも同じタイプの人いるわー。
    社長令嬢、自分磨きには無頓着だから男性経験全くなし、大学に進学するも友達すら出来ない、結局地元に戻って親の経営する会社の事務員・・・。

    人の人生だからどうでもいいけど、若いんだからもっと楽しめばいいのにねぇってみんなに言われてる。

    +1

    -7

  • 167. 匿名 2020/11/14(土) 01:19:44 

    >>1
    自己肯定感が弱いのは育った環境が大きいと思う
    家庭環境に恵まれたのに自分が悪いと思ってるようだけどそうじゃないと思う

    +2

    -0

関連キーワード